先週、インフルエンザの予防接種に行ってきました

私、予防接種は毎年、受けています

生徒さんが、必ず誰かインフルエンザにかかりますし

生徒さんから私にうつるのは、まぁいいとしても、
私から生徒さんにうつしては申し訳ないので

ピアノの先生は、皆さんわりと予防接種を受けられるみたいですね

何年か前の出来事ですが…
レッスンに来た生徒さん

明らかに風邪っぽい

顔が赤いし、絶対熱がありそう

「大丈夫?
」と聞くと
「大丈夫です
」というお返事。
レッスンに来てくれるのは嬉しいのですが
ぐあいのよくない時は、あまり無理をしないでくださいね
そして、1週間後のレッスンの時に

「あの後、大丈夫だった?」
と聞いたら
「インフルエンザでした
」というお返事

私、けっこうそばにいたのに
うつりませんでした。やっぱり予防接種の効果があるのかもしれませんね。
インフルエンザ…
私、かかった記憶はないのですが

12年くらい前でしょうか…
年末に高熱を出して、1週間以上寝込んだことがありました

その時行った病院は
たしかインフルエンザの検査をしなかったような…
あれは、もしかしたらインフルエンザだったのかな?
ちなみに、その高熱の時、熱が下がった後に
中耳炎になるというおまけつき(-_-;)あ
ここからは、ちょっと「痛い話」になります(-.-)y「痛い話」が苦手な方は、この先は読まないでください(__)
いいですか?(^^;
では続けます

その時の中耳炎、けっこうひどい中耳炎で

鼓膜を切開して、中の膿を吸引しました

「鼓膜を切開」
と聞くと
「ひぇぇぇぇ


」と思われるかもしれませんが、
その時は私、中耳炎の痛さが、か~な~り~強烈だったので

「この痛さがなくなるなら、どんな痛い治療も耐えます(T_T)どうぞ切ってください(__)」
という心境。
この時行った耳鼻科は、隣の薩摩川内市の病院だったのですが
お正月明けということもあり、患者さんがとても多く、私、待合室で2時間以上
強烈な痛みを我慢していたんです
お恥ずかしい話、泣きながら待っていました(T_T)
痛さで勝手に涙が出てくるんです(T_T)
よっぽど、
「痛いので先にしてもらえませんか?」
と言おうかと思いましたが、順番なので、ひたすら我慢していました(T_T)
やっと診察室に呼ばれた時には、やつれた顔をしていたかも

さて、鼓膜の切開ですが、まずは耳に麻酔をしました

そして、膿を吸引するために、診察台に横になりました。
すると…
私の周囲を、7~8人の看護師さんがぞろぞろと取り囲みます

なんだろう???(;¬_¬)
と思っていたら…
吸引する時に、皆さん、全力で私の体を押さえてくださいました

麻酔をするので、鼓膜を切る時は痛くないのですが、吸引する時がかなり痛いのです

その時に、動かないように押さえられたのです

細かい作業なので、動いたら危ないですから。
皆さん力いっぱい押さえてくださいました

そして、吸引を終えたお医者さまが一言
「かなり膿がたまっていましたよ」と。
痛いはずです

もう、中耳炎にはなりたくない…

あ
ちなみに、麻酔は耳に注射を打つわけではなく、液体を耳に流し込みました
さて、話が戻りますが、インフルエンザの予防接種、毎年同じ病院に行っていたのですが
電話で確認したところ
「今年は、こちらの病院はワクチンが入荷しないんです」
というお返事

あら、どうしよう

どこへ行こう

と考えて…
あ
そういえば、うちのすぐ近くに病院があるじゃないですか
うちから見える距離なんです

歩いて1分もかからない

ただし、小児科の病院です

でも、以前

「子どもと一緒に私も予防接種を受けました」
という生徒さんのお母様のお話を聞いた記憶が…

そこで、電話でおたずねしたところ
大人も
でした。病院内は、小児科さんらしく
なんだかかわいい
診察室で、予防接種を打ってもらう時に、ちょっと横を向いたら

壁に
「がんばって
」の文字が。たしか、アンパンマンとバイキンマンのイラスト入りで

私は注射はそんなにこわくありませんが…

ハイ、がんばります(^^ゞ
この
「がんばって
」が、あるとないとでは
子どもたちの気持ちが違うかもしれませんね

さすが、小児科さん

それでは、今週もレッスンがんばります
