レッスンで弾く曲の中に、
バグパイプをイメージした曲が出てくることがあります

バグパイプってどんな楽器なのか…
大人の方は、だいたいおわかりになりますよね

でも、子どもたちに
「バグパイプってどんな楽器かわかる?

と聞いても、ほとんどの子は

わかりません。
そんな時は、YouTube

私は、これとこれを観せます

皆、興味津々です

本に載っている絵を見せて

説明してもよいのですが、
百聞は一見にしかず

私はレッスン中は


YouTubeを見せる時は


YouTubeって便利ですね



私がピアノ講師になった頃は

YouTubeはおろか、インターネットも普及しておらず

携帯を持っている人もほとんどいない時代

今のように、携帯で自由に動画を観ることができる

好きな曲が聴けるようになる


まったく想像していませんでした。
10年後、20年後、世の中はどのように変わっているのでしょう…
