今日のレッスングッズはこちら




大譜表マット

これは、同じようなものが市販されています


お値段は


「大譜表シート

私は「自分で作れるかも

と思い、製作

キルティングの布地に、黒いひもを縫いつけてみました↓


キルティングだと、五線の間隔がとりやすくて便利です

へ音記号などの、丸は


アイロンでくっつくフェルト生地

音符は、大きなお手玉にしてみました


五線の間隔にぴったりになるように、気をつけて


ドの音の棒もあります


この棒は、黒いひもを切って


「ド


「ドレミ


と、こんな感じです

そして、以前ご紹介した「音楽サイコロ


これを転がして


出た音を置いたり↓


同じく、以前ご紹介した「どれみのおさかな


置くこともできます


たくさん置くと…


おさかながたくさん泳いでいるよう






ちなみに、この大譜表マット

裏は

滑り止めを縫いつけています

キルティングだけだと、なんだか滑りやすく、よれたりもするので

以上、大譜表マット
