もし、お子さんが
「ピアノをやめたい

と言い出した場合…
よほどの事情や、どうしても時間的に無理

何故かといいますと、
「すぐにあきらめる癖がつくかもしれないため」
です

そして、
「もうひと頑張り」する経験をしてほしいためです

ご家庭によって


ですが、もし、ピアノをあっさりとやめさせたら、
もしかしたら、他の習い事や塾も


「習い事」の場合は、それでもいいかもしれません。
でも、もしも、「イヤになったらやめる」という癖がついてしまったら……(-_-;)
「学校がいやだから


と言い出さないとも限りません



また、大人になってから
「仕事がイヤだからやめる」
とか

あくまでも、想像ですが…

もし、どうしてもやめる、という場合でも
「もうひと頑張り」
してほしいのです

例えば

・あと1か月だけ続けてみる
・この曲が◯になるまで頑張ってみる
・発表会までは頑張ってみる
など

やめるのは、それからでも遅くありません

また、この
「もうひと頑張り」した経験は、決して無駄にはならないと思います

例えば、
学校がイヤになっても



大人になって、仕事がイヤになっても



大げさかもしれませんが、「もうひと頑張り」の経験をしてほしいのです

あ

「じゃあ、やめたら?」
と言われた方が、かえって
「やっぱりやめない

と、なる場合もあります

その場合は、保護者の皆様のご判断におまかせします(__)
それでは、今週もレッスン頑張ります
