昭和51年を振り返る | 50歳からの人生日記

50歳からの人生日記

ヤフブロ崩壊にて、引越しさせてもらいました!57歳のおじさんですが、ヤフブロのタイトルを引き続き採用しました♪

お忙い中・・・貴重な時間を使っての ・・・ 

我侭な更新ですので・・・ご多忙の時はスルー! お時間があれば、お付き愛を♪ニコ

 

お年玉記念切手を見て、、、あの頃を振り返る! 第14弾 となりましたぁ音譜

 今回は昭和51年(1976年)

子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)

 

 この年の話題と言ったらロッキード事件か五つ子ちゃん誕生 

 その五つ子ちゃんも48歳になっちゃてる2024年・・・

 

 まだ中学生だった63おじさん・・・詳しいことを知らずにロッキードの文字だけ記憶、、、そして田中角栄さんと、この児玉さんだけは色々と弁明していることを憶えています

 今の政治献金の裏金も然り、政治家は金が大好きということは昔も今も変わらず…が、しかし、63おじさんは政治家の質は天と地の差まで広がってきているようにも思えますビックリマーク

 このころの政治家は骨太の方が多かった、、、米国に対しても毅然とした態度でいられた方も多かったと思いますキラキラ

 

 あ゛っ、そんなことより1976年へと再びタイムスリップガーン

防衛費がGNP1%以内に・・・ 今ではGDP(国内総生産)の表現が主流となってますが、このころは、まだGNP(国民総生産)

 で、このGNPという概念は、もう使用されていないようで、現在ではGNI(国民総所得)が導入されているようですキラキラ

1976年から防衛費の変動が今年のニュースに・・・

 防衛相は26日の閣議後の記者会見で、2024年度の防衛関連予算の合計がGDP比で1.6%になったと発表。昨年より0.2ポイント上昇。

 2027年度にGDP比2%を達成する中期目標を定め、総額8.9兆円(防衛省単体の予算ではなく安全保障に活用できる公共事業費や科学技術研究費も含む)

 日本の防衛費は1976年の三木武夫内閣以来、おおむねGDP比1%以内を目安としてきた。東アジアの安保環境の変化を踏まえ、23~27年度の5年計画でGDP2%を達成すると決定。

 北大西洋条約機構(NATO)は加盟国が防衛努力をするために国防費のGDP比2%という基準を設けていることに沿った。

 200カイリという世界ルールが浸透した時代に・・・それでもルール破る国は人工島を・・・某国であることは説明するまでもないですねイラッ

 およげ!たいやきくん!が爆発的に流行したのも、この年

 

台風17号

 9月4日にトラック島の北西海上で発生した台風第17号は北西に進み、9日に南西諸島を通過後、10日から12日朝にかけて九州の南西海上でほとんど停滞した。 12日午前に北上を始め、13日01時40分頃長崎市付近に上陸した。同日午前日本海へ進み速度を速め北上、14日温帯低気圧になった。

 死者161名、行方不明者10名、負傷者537名、住家全壊1,669棟、半壊3,674棟、

 床上浸水101,103棟、床下浸水433,392棟など(消防白書より)

 

 天気予報は観測史上初という言葉を耳にすることが多くなったことは温暖化であることは説明しなくとも十分肌で感じてきていますが・・

 今年も脅威と呼ばれる台風や線状降水帯による洪水が予測されます・・・ 備えあれば憂いなし! 辰年は、人間は試練がある年でもあり・・・

た・・・台風上陸による被害は、逐年増大

つ・・・辛い思いをしない為、逃げるべし

 

 あ゛っ、避難するとき、、、大金があの場所にという、、、欲はタツべしビックリマーク

 

今日もお付き合いいただき、愛がとうございました。ほっこり