1泊2日の北陸家族旅行2日目 | まこぴーのブログ

まこぴーのブログ

ブログの説明を入力します。

金沢スマイルホテルで7時から朝食を食べて、7時45分頃ここを出発して、能登半島方面に向かいました🚙

まずは、千里浜なぎさドライブウェイを目指して行きましたよ👍ここは過去に3回ほど走った事があります😉

20分位波打ち際に車を停めて
休憩しましたよ‼️

ここを走って、元有料で今は無料になってる能登海山道路を走って輪島方面に迎えたよました🚙輪島朝市は12時で終わるので間に合う様に向かいましたよ‼️
10時半頃朝市の駐車所に着きました👌

車を停めて、まずは水森かおりの輪島朝市の歌碑の有るところに行きました🎶俺、今は水森かおりのファンやめましたけど、水森かおりが2008年にこの輪島朝市を出した時にファンになりました‼️本当はもうファンやめてるからこの歌碑には行かなくても良かったんですけどね😅

そして、朝市ではお土産なんかとして魚の干物なんか買ってクール宅急便で送りました🚚
ここには永井豪記念館とかもありますが今回は寄ってません😅

そして、すぐ近くに有るキリコ会館に行くつもりでしたが、パスして白米千枚田に向かいましたよ‼️
千枚田を上から下まで降りて回って来ました‼️もう稲刈り終わってました‼️そして今は夜はライトアップされてます‼️そして、ここの道の駅で昼食を食べました🥢食べたのは、この千枚田で取れたお米を使ったおにぎりセットです👍

そして次の目的地は、珠洲に有る見附島通称軍艦島です‼️
能登半島先端まで行って能登半島回って行かなくて能登半島横断して行きましたが、この道狭くて対向車が来たらすれ違い出来ないような道でしたが、幸いにも対向車は来ませんでしたよ👌でもこれなら能登半島先端まで行って回っても良かったのかなって思いましたよ⁉️見附島に着いて写真を撮って、能登半島最後に寄る和倉温泉の日帰り温泉総湯で入浴して18時頃ここを出て一般道、能越自動車道東海北陸自動車道、東海環状自動車道で夜10時半頃我が家に着きましたよ☺️ちなみに能越自動車道も元は有料道路でしたが、今は無料の自動車道です👍
2日目は、約600キロメートル程走って2日で約9:50キロメートル程走りましたよ👍

そしてハイブリッド車なので無給油で帰って来ることが出来ましたよ👍

当然帰ってからはいれましたけど43リッタータンクの39リッター位入りました‼️