花鳥風月舎のくまたみほです♪

安心安全な環境で、自分軸のある心を育てる親子筆文字講座を主催しています。

花や風の魅力を感じるように、

自然のままの子どもたちの魅力を引き出すお手伝いをしています。

 

 

 

日曜日は、親子体操連盟というところが主催しているイベント忍者教室に参加してきました。

ここには長男が2歳のころから、毎週お世話になっています。

通い始めて早5年!(改めて考えるとびっくりしました…)

 

通い始めたきっかけは母の勧めでした。

(母は元幼稚園の先生です)

 

母が市報の中から見つけたその教室に、言われるままに「はいはい。」と受けたのが始まりです。

当時は何も習い事をしておらず、教師もやめて半年ほど経ちのんびり暮らしていたのですが、「子どものためになるなら」と通うことを決めました。

 

 

場所としては遠い(電車で行くと1時間はかかります。自転車で20分)のですが、ずっと通っています。

 

理由はとにかく先生の指導が素晴らしいから。

子どもたちを飽きさせない工夫と、様々な動きを取り入れることで、子どもの体の発達を促しています。そこに、保護者を巻き込むことで親子のコミュニケーションも大事にしています。

一時間の活動に、このすべてを盛り込んでいることがすごい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の教室では、挨拶と準備運動から。

 

子どもたちが好きな「忍たま乱太郎」のアニメの曲やきゃりーぱみゅぱみゅの「にんじゃりばんばん」に合わせて、いろいろな動きをします。

 

親も子どもと一緒になって体を動かします。

次男は甘えっこなので、途中で「抱っこ~!」となりますが、そういうことも有。

抱っこしながらも続けます。

 

先生とお話しすると、『子どもにやらせたかったら、まず大人が行動しましょう』と言われます。

子ども本人に無理強いはしません。

参加しない子や抱っこの子、泣いている子がいてもOK。

先生方も慣れているので、ムリに参加させようとはしません。

また、周りも無理強いはしません。

なぜならみんな通った道だから。

「やりたくなったらおいで~」というスタンスでいてくださるので、子どもたちも入りやすいです。

 

そして、大人がやって楽しそうにしていたら、子どもはついてくるよ、と教えてくれます。

そもそもの目的が親子で楽しみながら運動する会なので、子どもがやらなくても親はみんな必死で体操します(笑)

みんな同じなので、恥ずかしいとかはあまりないのがいいところです♪

 

 

 

それが終わったら、リレー形式でいろいろな動きをしていきます。

最初は走るだけですが、途中にゴムひもが出現して、飛び越えたりくぐったり。

ゴムひもだけでなく、大縄やミニハードルが出ることもあります。

フラフープの中に手裏剣がたくさん置かれていて、それを多く持ち帰ったチームが勝ち!というゲームもやりました。

走りながら、途中で様々な動きを取り入れていけるように、これらの小道具は先生がテンポよく出していきます。

 

今回はイベントだからか、大玉ころがしなども出てきて、子どもたちもきゃあきゃあ言いながら走っていました♪

大玉なんて、運動会でしか触れないので、子どもたちのテンションが上がります♪

 

 

 

 

次は、それぞれのコースの中に跳び箱やマット、ゴム梯子、ミニハードル、フラフープなどを越える障害物コースです。

我が家の子どもたちは、この障害物コースまで毎週の教室でやっているので、慣れた感じでどんどん走ります。

 

障害物の後は、スポンジの刀が配られました。

刀を持ったら戦わずにはいられない男子!

あちこちでチャンバラが始まりそうな雰囲気になりますが、間髪入れず風船が登場!  

 

ルールを聞いたら、風船に向かってそれぞれ挑みに行きます。

もう大騒ぎ!!

 

風船に向かってひとしきり大暴れの子どもたち。汗だくですが、どの子もみんな楽しそうでした!

風船と戦った後は、親との戦いになります。大人チームと子供チームに分かれて、それぞれ掛け声とともに合戦ごっこ!

 

 

 

 

 

 

 

親のほうは刀はありますが、子どもにあえて叩いてもらうための防具(お風呂マットをカットしてひもやゴムを通したもの)も一緒に配られています。

子どもたちは自分たちの刀で思う存分親の防具に向かって戦います。

 

親も子どもも汗びっしょり!

本当によい運動になりました!!

 

 

 

この教室の良いところは3つ。

 

1つ目は、こういった様々なコースを準備するのに子どもたちを飽きさせないところ!

先生の連携がすごくて、準備がささ-っと終わります。しかも、その準備の間に説明などをしているので、ほとんど待つ時間がありません。

展開が早く、小さい子でも飽きない工夫がされているのが、この体操教室のいいところです。

 

2つ目。『自立心が育ちます』。

我が家の子どもたちは、長く通っていて自信があるので、子どもたちだけでコースをこなすようになりました。

大人が伴走していた時期もあるのですが、今はほぼありません。

最初や終わりのあいさつだって、ど真ん中の先生の目の前に立って挨拶が当たり前になっています。

片付けも自分たちからさっと動きます。お手伝いをする気持ちも育っています。

でも、先生方から直接「こうしなさい。」と言われたことは一度もありません。

この教室で、自立心を育ててもらったなと実感しています。

 

 

 

 

3つ目は親子で楽しむ。

親がまず楽しまないと、子どもはついてこないことを先生方は知っています。

言葉で伝えるのでなく、実際に活動で教えてくださる感じです。

あえてそういうゲームに取り組むので、親子のコミュニケーションを積極的にとることになります。

走っていった先においてあるフラフープの中から、パズルの1ピースを持ってくる、を繰り返し、すべて揃ったらそのパズルを完成させるなど、頭もよく使います。また、体操教室ながら、折り紙や工作などもやります。

 

毎週の活動も、これくらいハードに走ったり跳んだり、工作をしたり、バラエティに富んでいますが、飽きることがありません。

本当に楽しい活動です。

いい大人でもガンガン走らされるので(普通に体育館シャトルランとかあります)、正直ジャージで参加しないと大変なことになります(笑)

でも、運動不足解消になりますし、子どもとの関係もすごくよくなります。

そして、これだけ運動させてもらってワンコインです!!

 

埼玉に住むかた、良かったら一緒に参加しませんか??

 

くわしくはこちら☆

親子体操連盟

 

 

 

 

 

 

 

-