昨夜は自家用ハウスの中に植えた果菜類が凍み枯れないように冬場積雪時にのみ燃やす灯油ストーブに火を入れた、2日連続だ、前日は3℃だったけど今朝は-気温まで下がったので6時には起きて先ずは、ストーブを消して、トマトなど果菜類の様子を確認した、ハウスの中は大丈夫だった、外のアスパラガスは穂先が凍み枯れて食べられなくなっていた、残念

朝飯たべてから8時に作業開始

倅とウマルで一昨日撒いたキャベツの苗を発芽機から出して苗置き台に並べた、

自分は動噴霧器に水を通して動噴の点検してから、苗の灌水作業、ハウスの中のトマト、キュウリも灌水して、倅とウマルは軽トラでキャベツのベタ掛けのヘアピン抜き、自分は少し遅れて巻き取り機を着けたトラクターで畑に行って、倅と二人でベタ掛けしていたパオパオを剥いで巻き取り






午前中に1スパン終わらせて
午後に残りを巻き取った、ウマルはヘアピン抜き、1本でもヘアピンを抜かないで残してあると巻き取り出来ないので何度か注意した、ヘアピンが抜けてないとそこから破けて来年使えなくなるので、一列ずつ抜いて歩くので普通は足に引っ掛かり抜き忘れは無いはずなのだけど、いつもはカミさんがヘアピン抜きして自分と倅で巻き取るのだけどウマルは仕事が雑なだけ早いのでヘアピン抜きは間に合せていた、3時に終わって休憩して、倉庫に格納して、倅とウマルは草刈りに行って、自分は次のキャベツ畑のロータリーソワー、ウマルを5時に上げて、倅とカミさんは長野原の歯医者に行った、金曜日なので自分がサンエイへ買い出しに連れて行って、帰りにコンビニへ

ベタ掛け用の40センチのヘアピン、前にはレタス、ハクサイ、キャベツで2ha以上ベタ掛けしていたので3千本位は有る
他に防草シートを張る20センチのヘアピンも1000本位はあります、
他に30センチのヘアピンもかなり有ります、
20センチのヘアピンも元は30センチのヘアピンなのですけどね、長くて防草シートに刺すと全部が入り切らないので、20センチに切って使ってます
防草シートから頭が出てると歩いて引っ掛けるので20センチにしたのです、土中に30センチ差し込むとシートを剥がす時にヘアピンが、抜け無いのですよ、20センチでもは沢山歩いた所は硬く締まって抜けない所が沢山出来ます、
今は自家用畑の草を掻く所はできるだけ防草シートを張ります、除草剤を何回も使うのは嫌ですし
ホーで草掻きする時間が中々取れません、