朝は8時から育苗管理作業

まだビニールハウスは結露した水滴のボタ落ちがあるので、昨日苗を並べた続きの苗を並べる準備でホットカバーを掛けるアーチパイプ立て、

9時に水滴のボタ落ちが内場になって来たのでホツトカバーを剥いだ、ある程度で剥がないと落ちるところはいつまでも落ちています、そして今日からハウス3棟の灌水作業が増えたので、ちょっと時間が掛かるので苗の灌水作業開始、まずは自家用野菜苗の灌水してから、育苗機の電源を落としてカーテンを開いて陽を当てた、

自動灌水機を動かして1棟目の苗の灌水作業、そして2棟目の育苗ハウスの苗を灌水、水道のホースを引いて昨日移動した苗の灌水作業、そして種蒔きハウスの中の育苗機から育苗ハウスへ苗を運んで苗置き台に並べ始めたら、田代の松本さん(前松本先村長の奥さん)が、花豆を煮たと持って来てくれた、この花豆はもう5年近くなるか、お袋が茶箱の中に入れておいた花豆だ

保存状態が良いので普通に食べられると甘露煮にして持って来てくれた、手ぶらで帰したらカミさんに怒られるので、コンテナに2つダイコンを持って行って貰った、結局ハクサイとキャベツを何で持たせなかったと怒られたけど

(笑)やるつもりはあったけど積めそうもなかったのだ、

自分も余らせて棄てるのは少ない方が良い、

小さな軽自動車で一人では無かったのでその人の荷物もあり、他の野菜を積めそうに無かったのだ、


花いんげんの煮豆は昨年暮れに松本さんが来た時に古い花豆が食べられるが聞いて見たのです、現物を見てそして食べられると持って行って貰った物です、

普通に煮て食べられたよ、と今日持ってきてくれたお昼に数粒食べてみたが、豆の古さなど感じられずに美味しく食べられた、流石に花豆を煮る名人だと言われる人の甘露煮だ、それに暮れの挨拶に来てくれた時に持たせた大根で甘酢漬けを持って来てくれた、

お友達を一緒に乗せて居たので直ぐに帰って行った、どこかに出掛けて行く途中で寄ってくれたのだろう、

そして苗運び再開したら自動車屋が車検を受けた車を持って来た、しばらく話をして帰って行った、これで予定より確実に1時間は遅れてしまった(笑)

少し運んでお昼食べて、

午後作業は先ずは苗の灌水作業で1時間

2時過ぎから苗の移動の再開、4時まで運んで何とか128枚の移動して並べ終えた、セルトレイは育苗箱にちょうど良く入るようになっているのですがそれは内径、外形はメーカーに寄って5ミリとか1センチとか違うのでアーチパイプの穴と育苗箱の縁の厚みできつくて並ばなくなったりするのを育苗箱の組み合わせで何とか並べる事が出きた、このアーチパイプももう30年ぐらい使っているので被覆が剥げて錆びて折れるのも結構有ります、2棟分にもしかしたら足りなくなるかも知れないです、

倅は今朝は早出だったので

4時過ぎには帰ってきた、5時から2人で苗の被覆して、

自分は明日の作業の準備、

明日は2棟目の自動灌水機のホースの張り替え予定だ


11時頃苗を運び始めた
夕方並べ終えた様子
いろんな自家用野菜の種まき

屋根から雪が落ち始めた

1m以上迫り出して来た

どこの屋根も近付くと危ない状態になっていた、

少しずつ積もった雪が屋根の上を滑り始めた様子、