今朝は3時と5時半にトイレに起きて、ストーブに薪をくべて、ネコ達にエサやりして、布団の中に戻って、6時半に起きて7時に外に出て先ずは灰だし、ここ最近はナラとミックス半々に燃やしているのでペール缶一杯溜まるのも少し日にちが伸びた、柔らかい木ほど灰は出るのだ

今が一番寒い季節なので堅いナラを半分くらいの比率で燃やしてます、ナラ薪は最大火力は低いけれど持続力が抜群なので

今のナラ薪は2018年の3月に割って積んだ薪、これに合わせて燃やしているミックス薪(主にハルニレとミズキ)も2018年に作って割った薪です、その頃一番薪を生産出来たのです、まだお袋が健在だったので苗の移動とかは自分がやったけど植え替えとか水やりとか育苗管理はお袋がやっていたので薪作りに多くの時間が割けたのです、去年は一番作った時の3分の1、今年は先日まで割って積んでナラの薪作りを終わらせたけれど去年の半分しか作れて居ません、

まだ暇を見てアララギとカラマツの薪割りをしますがたいした量ではありませんし、その薪は家では燃やさずに作業小屋燃やす薪になります、

でも本業のキャベツの育苗に手間を掛けたいし、薪作りは結構腰に負担が大きい作業でも有り2月3月は自分が殆ど中心でやらねばならないので去年ほど作ったら、育苗管理が間に合わないのです、でも1年燃やす分は作れたので、保有量には影響無いだろうと思ってます、

今日も薪運びナラ薪を移動だ

9時から1時までやって、遅いお昼を食べて2時40分からのコロナの6度目の接種に村の生活改善センターへ行って来た、帰りに役場の農業委員会へ行って倅との経営委譲の書類を出して来た、今月の農業委員会で審議されます、本当なら1月31日だす予定でしたは2月1日ですが一昨日の日付けだったので昨日の1月31日の受付日にして貰った、理由は今日コロナの予防接種で役場の近くに来る予定だったのでそれを伝えると配慮してくれたのだ、今月の農業委員会で通れば3月から農業者年金の受給対象者対象者になるので、自分の誕生日は3月28日ギリギリセーフで間に合った(笑)

前日に行こうと思ったら

倅が書いた書類が鉛筆書きだったので行けなくて役場に鉛筆書きではダメだよねと相談した時に明日ボールペンで記入して持ってくれば良いですよと言われて居たのだ


帰ってきて着替えて

また薪を運んだ、直ぐにナラ薪を置いてある薪小屋が暗くなりヘッドランプでの作業になったけど昨日と違いもう昼間泥濘んで居た所もカチカチに凍みて

昨日よりもだいぶ冷えて居るので手が悴み始めて止めた、


2018年3月に積んだと言う記し
チョークでいつつくったのかとか、井桁に組んで分かるようにしてあります、古い薪から燃やすのが当たり前みたいなものだから、
自分は広葉樹ミックスとナラ薪と針葉樹は分けて使ってます、針葉樹は2年位で燃やしてます、ナラ等の薪は6年とか7年とか経ってます、この積み替えたナラ薪も今年燃やし終わるか微妙な所です、

左端を一列開けて
薪小屋のサイドから入れるようにして反対側の入口からナラ薪を積んでます