昨夜の月


昨日の夜の少し過ぎた満月
空気が澄んでいるので
あすの朝は寒そうだと思っていた


今朝はー2桁のほんの少し手前の冷え込みだった、だけど自分には今年一番寒い朝になった

昨夜床暖房が使えなかったのだ、

我が家の暖房は主暖房はセントラルヒーティング、一つのボイラーで家全体を暖めるシステム、それに薪ストーブが補助的に設置して有る、

でも今は基本薪ストーブが主暖房化していますが、(笑)


昨夜は7時半頃に床暖スイッチ入れたら床暖房のボイラーのリモコンがチャカチャカ点滅してボイラーが点火しなかった、

こちらのボイラーは不凍液が巡回するので凍みて壊れる事はないけれど

不凍液がボイラーの中を通って温めるので不凍液が少しずつ蒸発します、なので2ヵ月に一度くらい200cc 位不凍液を継ぎ足す必要が出てきます、もう少し継ぎ足せれば1シーズン継ぎ足さなくてもいいと思うのですが、そんなに継ぎ足せなくて、毎冬一回継ぎ足しをしてます、

昨夜は不凍液が規定より少なくなってしまったと言う事で回らなかったのです、

昨夜は床暖房が機能しなかったので自分の部屋は薪ストーブからは一番離れている床暖が無いと寒いのです、

夜継ぎ足すのも面倒なのでいつも仮眠を取る薪ストーブの有るリビングのソファーで寝て、時々薪を継ぎ足しながら寝ました、

他の住人は皆2階で就寝するので薪ストーブだけで寒さは感じません、暖かい空気は上に昇るので薪ストーブが有れば2階は寒さ知らずです、


なので朝はまず薪の補充してから床暖房用ボイラーの不凍液を捜しに作業小屋の不凍液の置場へ行って不凍液とジョーゴを見つけて来て補給した、そのついでに作業小屋のストーブも点けて来て


朝飯食べた後
ズボ(枝)を充分火が回った作業小屋の薪ストーブに詰め込んで

片手に不凍液、片手にジョーゴでボイラーの直ぐ近くまで来た時に滑って転んだ、左の肘を地面と強打、
先日のブログで滑るので気を付けなければと書いたばかりなのに恥ずかしい(笑)
不凍液のオイルジョッキも落として結構流れ出てしまった、少し動けないので流れ出た不凍液で着てるものピンクに染めたしホント笑えない(笑)

慌てて着替えて洗濯機回したし、シャワー浴びだけれどちょっとまずい状態になって来た、

肘か痛くて力が入らない打ち身が治るまでちょっと困った

事になりそうだ


それでも今日も薪作り

やっとの思いでスターターロープ引いて何個か玉割りしてみて、重い玉を割るのは止めてズボに割れ目を入れた、 


ナラの玉は2玉割って後6玉だけだったのですが、肘が痛くてあきらめました
ナラのズボ(枝)を半割りしたり割れ目を入れて積んだナラ薪とナラ薪の間に詰め込んだ

薪と薪との間には巧く割れずに出来た半端薪とか枝などを割った薪を突っ込んで押されて薪が崩れない様にしてます、夕方ナラの枝を割り終えて
アララギの枝を割り始めた、
そして日没、雪灯りと月灯りで暗くはないけれど5時半回って上がった、
上がる時にマンサード(屋根が5角形の牛舎とかサイロの事)屋根が5角形なのはその屋根の中に乾燥させた牧草を入れるため屋根下の体積を大きくするための構造、我が家も昔は酪農家だったのだ、今のマンサードの2階はパオパオ等畑に掛ける被覆材を詰め込んであります、
下には凍っても大丈夫な野菜を入れて有ります、そこからホウレンソウを出して来た

今夜はこのホウレンソウと
ニンジンとジャガイモを使ったホワイトシチュー、それに切り干し大根とキャベツと卵を蒸した物と挽き肉と焼き豆腐の煮た物、シチュー粉、挽き肉と卵と米、味噌以外全部我が家の野菜、
それに缶ビール1本
そんな晩飯
8割り自給自足


室から大根とジャガイモを上げた

青首大根は平びプラコンに後15有る大体後150本
みどり大根はその半分くらい
ジャガイモは20袋
タマネギは4袋、まだ室の中に入っている、
室の中は2~3℃
室の天井は
ジャガイモや大根から出た湿気で凍ってますが

この段差から下は絶対に凍らないのです

深い所はこの段差から16センチ有ります、
この段差は室を作ってくれた職人さんが棚として作ってくれたもの
ここに前には瓶詰め野菜を保存していたけれど、湿気があるので蓋が錆びるので入れなく成りました、冬の間以外はこの中にかなりの数のカマドウマが涌くのでその中に
食品入れて置くのも嫌ですしこの室は冬しか使いません