今朝は4時半に薪を足して、6時半に起きたらカミさんはもう出勤して行った後だった、

次男から7時に着信、出たら9時に軽井沢駅に迎えに来てとの事、昨日の北陸新幹線の最終に乗る筈が、都内で電車の人身事故で40分遅れて乗れなかったそうで、マンガ喫茶に、泊まって電話を掛けて来た、


先ずは今朝も薪の補充、家のも作業小屋のも昨日

は暖かい日だったけど今年一番くらい薪を使った、まぁ作業小屋の方は木質ならなんでも燃やすのです、そのエネルギーをお湯にして回収しているのです、でも無駄に焚いてる感じはしますけどね(笑)10時、3時にお茶を飲むのに一日中焚いてるのですから、

年末は豆を煮たり、焼きイモしたり、いろいろやっては居ます、豆殻燃やしたり、収穫残渣などで燃やせる物は燃やしてます、、この前回収した枝薪のズボやコロもどんどん燃やして片付けています、



ズボは枝の細い割らない薪、

コロは半端の長さの薪の切れ端の事です
薪を作っているとこんなの沢山出来ます、

4年前まで家から外したヨツールを作業小屋で使って居たけれど扉のガラスが割れて、耐熱ガラスは結構高いのでそのまま、置いて置き台替わりに使ってます、


4年前からは古い家の応接間にあった薪ストーブを設置して、これの方がだいぶ火室か大きくて、余計にゴミのような薪を燃せるようになりました、

そして天板が広いので煮炊きが楽です、それもそのはず前の家では煮炊きに使っていたから、

そして倅に9時にと言われていた軽井沢駅へ迎えに出た、R146は結構登って来る車が多い、そしてちょうど軽井沢駅に9時に着いて、
駅に向かう途中に有るスーパーデリシアが5分前くらいに空いて車が流れ込んでいたのを見て、駅で倅を拾って
そのままデリシアに寄ってお歳暮のビール券15枚使ってビールを2箱と少し高い軽井沢ビールを6本買って来た、払ったお金は24円、ビール券はお釣りが出ないので少し払う積もりで買わないと損をする、スマホの電卓機能使って上手にビールを買えた、いつもは発泡酒なのですが、今回は正月と言うことて、ビールにした、娘の連れ合い達が来るのでね、歓迎の意味も込めて、税率が変わって発泡酒とビールの価格差が縮まったですね、
他の酒は取り敢えず貰い物の日本酒、焼酎、洋酒も他に沢山有る、けれどビールだけが1箱しかないので足りないだろうと買った、お歳暮のビール券で買ったのですから発泡酒でもビールでも良いのですけど、正月に飲むので、今回はビールを買った、

家に戻って着替えて雑用アカマツの薪を全部移動した、バレット2列が空いたので、薪の置き場所は確保出来た、掛けて置いたハウスの農ポリはビニールハウスに持ち込んだ、雪が降ったり
凍みたりしたら片付けられません、この農ポリも今まで凍み付いていたのですが昨日きようの昼間の高温で融けて片付けられました、
薪置き場は確保出来たけれど、
その替わりに作業小屋の中はアカマツの薪で一杯になった、小屋に運び込んだのは素性の良さげな薪
割れば焚き付けになる薪
そして薪小屋の空いたスペースにアカマツの節やひねりなどキンクラでは割れないような薪を運び込んで、ひたすらプラコンに詰めては一輪車で運んだ、お昼を少し回って12時半に大体片付け終わった、
次男は軽井沢から戻ったらそのまま、高崎の次女の家に孫達のお迎えと正月用品の買い出しに出て
行った、
正月からチェンソーを回して騒音を撒き散らす訳には行かないので今年の伐採初めは始めるのは6日頃になるだろうか、それまでぼちぼちとキンクラで焚き付けでも作って暇を潰します、自分の伐採する期間は1月~2月半ばまで種蒔きが始まる頃には暇を見つけて薪を割ります、
去年はナラと桜を切ったので今年は、アララギを切る予定、
 

この3本を14日までに切らなけれはならないのです、理由はドンドン焼きで燃やして貰いたいから
部落のどんどん焼きは消防の行事、切って置けば部落の消防の若い衆が集めて持って行ってくれます、本当は松が良いのですが
樅やアララギ(イチイ)など針葉樹なら良いのです、葉っぱがパチパチ音を立てて燃えれば問題有りません、15日の朝までに用意します、




午後は家の周りの片付け
明日大晦日は天気が崩れると言ので出来るだけ除雪に邪魔になるような物を片付けた、
カミさんは1時に中抜けで帰って来て、お風呂に入って、晩御飯にポークシチューを作ってまた出勤して行った、大笹の万両寿司までホテルの従業員の夕飯用の弁当を取りに来なければならないので面倒臭いのだけど一度
帰って来ないとならないのです、ホテル館内は快適に暖房されているので掃除したりベッドメーキングしたりするとかなり汗ばむので、昼間帰ってきてお風呂に入るので、自分が朝飯食べてから風呂掃除してお昼に風呂のスイッチ入れて、置きます、お湯張りはソーラー温水器なので灯油は使わずに済みますが、夜張って有るお湯を沸かすにはまたボイラー回さないとならないので灯油を喰います、なのでそのままお昼すぎから夜まで時々ボイラーが回るように保温時間を長く設定していた方が灯油を使わずに済みます、
そして暖かいし、自分一人なので、薪ストーブの手入れ、久し振りにストーブの火を落とした、
窓ガラスをクリーナーで落とした、普段は濡れたペーパーに灰を含ませ磨くのですが
年に数回は
このリンレイのクリーナー使って磨いてます、
ほぼ半年火も落とさす使い通しているので
もうピカピカにはならないですがまあまあきれいになりました(笑)