今朝は4時半からレタス切り

9時半に切り終えて苗の灌水作業して少し休憩してから

キャベツの畝たてを12時半までやって終わらせて

倅は10時半からキャベツ植え



ロータリーの上に有るタンクはアブラナ科の難病根こぶ病を防ぐ薬剤を入れるロータリーソワーと言う散布機です


午後は下の1町5反畑の鶏糞を撒いてある畑のロータリー掛け、戻って来て、自家用野菜の畑のニンジンの除草剤散布、

その後

ブームスプレィアで1タンクキャベツの防除をして来て、トラクターのキャリアにレタスの箱を積んで明日の出荷準備して包丁研ぎ


昨年の秋に平場と同じに作ったタマネギが採れるようになった、昨年までは春植えして夏に採って春先まで食べて居た、そして今頃からはカミさんの実家の採れたタマネギを貰って食べていたけれど、この3年程の間に義父、義母を相次いで亡くして、今は東御ではタマネギを作れなくなったので今の時期の新タマネギは買って食べてました、昨年秋、カミさんが春採れるのウチでも作れないとムチャ振りしてきた、ここは冬の冷え込みが平場とは比べ物にはならないけれど温暖化が進んでいるし、やってみる価値は有るかもとハウスの脇なら温度も少しは余計に上がる、9月頃、極早生のマッハと言う品種と中生のラピュタと言う品種を種まきして苗を仕立てて植えてみた、

そして出来た
去年の夏の品種よりも大きい、味も悪く無い、新タマネギ独特の辛味も有る、まぁ堀立は皆辛いのだけど(笑)
充分な大きさのタマネギが出来た、そしてマッハと言うだけあって驚く程早く育った、もうひとつのラピュタと言う品種はまだ玉が太り出した位でまだ半月や一月位掛かりそうだ、平場と同時期に採れるなら毎年作るしかないね、
ただ種を蒔いて苗を作るのが大変、苗を買うにも普通の定番しか無いので自分で作るしかない、毎日2つ位の育苗トレイに水をやるのが面倒で大変(笑)
最近いろいろ今までと違う栽培方法を考えるようになって来た、ジャガイモも早生と晩生2種類作ってお盆から晩生は今でも食べている、タマネギも今回秋植えと春植えと作って食べれる期間を長くする事も出来たし、ネギは秋にハウスの中に植え替えて冬の間中食べられるようになったし、大根もまだ昨年秋に収穫した物が未だに食べられるし、後半月で今年の物が食べられる、自分で作れる物は作るをモットーにしてます、作り続けていたが辞めた物も多数有りますが、