1月20日は大寒とえびす講

今はえびす講をやっている家は少ないかも知れませんね、えびす様は7福神の1人で片手で釣竿、片手に鯛を持っている神様です、釣竿を持っているので、漁業の神様として祀られて居ますし、第一次産業の神様となってます、

7福神の神様の内えびす様だけが日本の神様だそうで後はヒンドゥー教の神様や中国の実在した人物とかいろいろです

我が家は農家なので

一応簡素ですがえびす様を祀るえびす講は秋11月20と新年1月20日に毎年やってます、魚は鯛など用意出来ませんので大体サンマかイワシ、それに煮物と汁物を上げてます、農村地帯なのでお店も少ないので当日はお昼までにはサンマが売り切れてしまうので

カミさんが珍しく朝スーパーに買いに行って来ました、

しかしサンマ高いですね、カミさんが2匹だけ買って来ました、いつもは人数分買うのですが、誰も半身しか食べないので

いつもカミさんと自分が上半身倅たちが下の半身を食べてますなので2匹有れば充分(笑)

煮物作りに必要な大根とサンマのお供の大根は信州上田緑大根と普通の青首大根

を室に取りに行って




大根は秋に調子良くお使い物で使ってって、この冬足りるか心配してたけど、最近食べなかったので充分残りそう、
問題はジャガイモ、これはだいぶ余りそう
デジマにはまだ手が付きません
ワセ白は10袋200キロ以上有ります
3月頃大頒布会でも開かないと余りそう
ニンジンもコンテナに2つ半
これも余るかな消費仕切れそうもない、


我が家のえびす様は神棚の横に鎮座してます

暮れに一応掃除をしたのですがえびす様は埃だらけ(笑)
この神棚の真下は薪入れが置いてあり毎日薪を補充してます
薪がニレの薪なので樹皮のゴミが沢山出ますそのホコリで白くなっていたけど
またそのうち掃除をするつもりで今日はそのまま(笑)
事務所に薪を運び込むのでホコリでイロイロ有ります、一番困るのはホコリでFAX🖨️が2年くらいで使えなく成ります、注文などが入って来るので必需品なのですが、使いたいときには印刷ができなくなってます、カバーは掛けて有るんですけどね、冬あまり使わないのでいつの間にか印刷が出来なくなってます、2~3年に一度買い換えでます、

今日も薪作り、一昨日昨日頑張ったら今日はもう身体中痛くて、特に左の肘から指先まで痺れて、力が入りにくい感じです、カミさんは右手だそうです、寄る年並と言う奴でしょうかね。(笑)
始めると夢中に没頭してしまい、セーブが効かないのが悪い癖、ビッコを引いて歩いていたら
種蒔き前に疲れ果てたらどうするのと
カミさんに言われました(笑)
今日は少しペースを落として
そして今日は桜を大体に薪割り終わらせる事が出来た、
3時半までやつてもう少しと言う所で薪割り機が燃料エンコ、やれやれです、スタンドに行ってガソリン買って来ないとです、ちょうどお昼に回覧板が回って来たのでそれを隣の家に届けに行くのに軽トラに携行缶を積んでJAスタンドまで行って来た、1日2L10日薪割り出来ます、ちなみに上の隣の家までは500m、下の家には200m有ります、今年は上に持って行かないとです、

ガソリンは秋にドラム缶で200L購入して、軽トラ3台に給油した後は毎日混合ガソリン作って、草刈り機で草刈り機のタンクに1~2タンク12月からはチェンソーで3~4タンク使って、最近は毎日2L薪割り機で使ってます、薪を作るにはガソリンは結構使うんです、
携行缶でガソリンを買うのは今は届け出が必要面倒臭いのです、
K42●自分に割り当てられた番号、北軽井沢給油所のKの4百番台と言う事ですね、
そして頼めば25対1とか50対1の混合オイルも足して混合も作ってくれます
吾妻の下の方のスタンドではほとんど作って貰うようですが、自分は普通のガソリンかチェンソーの時期はハイオクガソリン買って来ます、チェンソーの産地はスチールはドイツ、ハスクバーナはスエーデン、ヨーロッパのガソリンは日本ではハイオクガソリンに相当します、ヨーロッパの輸入車がハイオク仕様なのは日本のレギュラーガソリンがオクタン価が少し低いからです、これを混合燃料に使うとバワーとトルクが上がります、
と言ってもハッキリと違うとは使っていて思えませんが使って見てちがうと言う人がいるので、自分も実践してますし燃料トラブルが少ない気がします。200Lのドラム缶で購入している時には、オクタン価を上げるためにオクタンブースターと言う添加剤を足してハイオクガソリンにしてから混合オイルを足して使ってます、
燃料を買って来て、桜の玉を全部割って時間切れ、

  冷えて来たので上がったらちょうど0.0℃だった、先ずは今日は暖かいので薪ストーブは昼間焚かなかったので火を点けて風呂を沸かし
 孫たちが来たら3人で風呂に入った、

晩御飯はこれに焼き魚のサンマ、群馬らしい茶色の晩飯(笑)