パパとはいつも両替はしないでATMでキャッシング。現地の通過が出てくるからOK。キャッシュを持たない私たち。


台湾でもそうしてたしオーストラリアでも。

ビューアパートメントのカフェはスポーツバーになっててギャンブルもOKだったのでか、どうか、僻地だけど(失礼)ATMもあったの。

ミコマスケイに行くのに先生が3人分予約しておきました、って。あら大変クレジットカードで払えないじゃん。ミコマスケイは私たちのためで先生は何回も行ってはるはずやから3人分お支払いせんとー。慌ててキャッシングして先生にお支払いしました。それはもう思い出すとこ。ATMで助けられたし。


ミコマスケイの思い出



だいたいいつも両替せんとあかんなあとなったらATMへ走る。


今回のハワイでも。


アラモアナホテルのATMへ。


というのもチップのお金がなくなって。

ハレクラニならバゲージダウン、やけどマリオットコオリナもワイキキショアも最近はコンドミニアム、いつも荷物は自分で運ぶからチップはいらんね、となってた。

しかし、である、今年はアラモアナホテル、自分で運ぶつもりやったけど。


帰る前の日に娘ちゃんが手首痛めたガーンガーンガーン


手首痛めた


両替してもらったり


翌る日、チェックアウトの朝はバゲージダウン、頼んで来てもらった。


タクシー来るまでkeep頼んで。


チップいるよねー。


なのでATMでのキャッシングが大いに役立ったー。


あとでクレジットカードの請求で139円、手数料で142円計算がついてた。

両替としてまあまあよね、か、いいかもしれない。


でもさ、あのモエナカフェで娘ちゃんが出した20ドル札、パパがいつかはわからないけどATMで出してなんかキャッシュいるかもと娘ちゃんに渡してた20ドル札やのに...。パパにもらった20ドル札、出したがらなかったのに...。

ATMに走ったらよかったかなぁ。


モエナカフェで



今回のATMにカード間違えて出したからカード明細についてた。いつもは違う方のカードだから帰ってすぐに高島屋のキャッシングの機械にすぐに返しに行ってたよね。でも行かなくてよかったから今度からはこのカードでキャッシング。


ますますキャッシュはいらない時代だけどチップもカードにつけるもんね。あのお荷物運んでもらうのにはいるねぇ。


オーストラリアはチップの制度はそもそも無し?だからいいよね、と勝手に気に入ってるのよ。


勝手に海外キャッシングがいいと信じてるけどどなたかが見て「無知」だと思われてるかも。

でも便利やなーと思う。まあちょっとしか出さないけどね。駐車場の25セントはまだまだあるから大丈夫よー。




追記

いつもは。

パパいなくても車への積み下ろしも娘ちゃんが。助かる〜照れ照れ照れありがとうハートハートハート


スーツケース3個はトランクに。持ち上げるのは大変よ、ありがとう。