こんばんわんこ〜ゆるっとですニコニコ

随分とまた期間が空いてしまいました。

我が家の朝顔はまだ咲いています。

朝顔ってこんなに長く花を見せてくれるんですね。

1年生の教材なのも納得びっくりマーク













ところで、このシーズンお受験組にとっては

ソワソワしますね。

ネイビー親子を見かける度、

親子・家族で乗り越えたなぁとしみじみします。













我が家は、上の子が内部進学、

下の子がお受験だったので、

上の子のときには、この1年後の秋に思うことはありませんでした。

お受験をしたことで、毎週お教室に通っていたこと

模試を受けたこと、願書を書いたこと、

受験当日、合格通知、一つひとつが

それもまた思い出として残っています。












入学してからのこと。

書きたいと思いますが、とりあえず言えるのは、

担任はハズレ悲しい

私自身も教育に携わる者として、こんな言い方はしたくありませんが。

相性の良し悪しは誰にだってあると思います。

でも、考え方や接し方に納得できない不安

自分の都合のいいように子どもたちに

圧をかける学級運営。













苦労して、方針に賛同して、頑張って入った末の

この辛さ。

合格・入学がゴールじゃないんだなぁとしみじみ。

クラスの揉め事ではなく、担任との揉め事なんて、

残念です真顔

自分の非を認めない担任なので、

管理職にお電話しました(夫氏が)












シリーズ化でもするかな昇天