こんばんわんこ〜ゆるっとですニコニコ

毎週土曜は家族で走ろうランニングと、

NIKEのウェアを買ってもらいました。

なんでも形から入るのが好きなので、

頑張るぞぃ。

ありがとう、夫氏。








ところでこの話題。

ジワジワときていますよね。

笑えたのは、電気代の値上がりのエグさ。

我が家もこまめに電気を消すように。

そして家の扉を閉めるようになりました。

少なくとも私は笑い泣き









ある日、家に帰ると夫氏が家中の電気を消して取引先へ行っており、いよいよ電気代がヤバいのかと心配していたら、

たまたま私と喧嘩していて、それが原因だったらしく。

あれ?我が家って世間より電気代平気なのかキョロキョロ

と。











我が家、全ての家計は夫氏任せで、

私が把握していないため、

夫氏に

『なぁんだ、いよいよ電気代ヤバいんだと思ったよ〜歩く

と伝えると












『え?そんなん、2ヶ月ぐらい前にめちゃくちゃ上がってて、あとはそんな変わってないから気にしていない』

と。












ずこーーーーーーーー。

節電の理由は、私との喧嘩で、単に機嫌が悪かっただけで。電気代との因果はありませんでした笑い泣き














あとね、この前、ごま油買おうと思った時に、

いつものが1ボトル1,000円超えてて

それはびびったびっくり

手を伸ばせずお隣のものを購入。

オリーブオイルも高い。














どうか。

賃金のベースアップを願いたい。

そういえば、児童手当もらえるようになるんだっけ?

5,000円だって、なんでだよショボーンこんなに税金納めてるのに(夫氏が)、と恨んでいました。










そして、ゆるっとの自治体、ようやく医療費の補助も出るように。

これ毎回地味に嫌で。

かかりつけでも何度か、

『児童の医療証お持ちでしょうか』

と聞かれる度に

『もらえていません』『持っていません』『ないです』

と言っておりました。

そうすると、一瞬フリーズするわけです。








あー、やだやだ。

園や学校に、保険証のコピーを貼り付ける欄もあるので、

医療証がないこともバレバレ。

なんかやだなぁと思っていたので、

ありがたいです。

こんな話、年収ありまーす、って言ってるのと一緒だから、

うかつに話せないし。

プチストレスでした。




実は値上がりしていたもの

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する