水族館にて 寄り添うペンギン(去年撮影)
こんにちは

今日も訪問ありがとうございます

今回は、私がHSPだと気づいた時の話をしてみたいと思います。
実は、HSPっていう言葉自体
ちょうど1か月前までは
全く知りませんでした!!

そんな私が本当に偶然知ることになり
気づくことになっちゃうんですよね、、
あれは先月、私が就職活動で悩んでいて
適職だとか自己肯定感を上げるだとか
色々な動画を見漁っていた時のことです。
お笑い芸人のオリエンタルラジオ中田さんのYouTubeチャンネル(中田敦彦のYouTube大学)のとある動画に行き着いたのです。
それは
【繊細さん①】
気がつきすぎて疲れる人へ
今日からできる実践テクニック
【繊細さん②】
人間関係や仕事がラクになる
「逃げていいんです」
という動画です。
なんとなく題名から
「私ってそういえば打たれ弱いし割と繊細だよな〜」
とか
「結構色んなことを察しちゃうかも」
とか思って見てみたんです。
そしたら、、
え!?めちゃくちゃ当てはまってるんだけど…
となったわけです(笑)
続けて、②の動画も見ました。
それを見ていた時。
「逃げていいんです」
就活もしんどいですが、
特に私は家族のことでずっと悩み続けていて
「逃げる」という選択肢は
あまり考えられていませんでした。
(というか、逃げられないと思ってたし今も少し思ってる)
この動画を見て
何か核心を突かれたような気がして
涙が出てきちゃったんだと思います。
といったような経緯で
私はHSPという名称と性質を知りました。
その後はHSPについて調べまくりました。
自己診断のサイトもいくつも探して
何回もやりました。
どのサイトで診断しても出てくるのは
強度のHSP
という文字でした。
不思議な感覚でした。
納得できるようなできないような
よく分からない感覚でした。
色んなことに気づくのは
自分の長所だと思ってたけど
確かにそのせいで辛いこともあったなと思ったり
思い返してみれば
自分だけみんなより何か弱いような、、
と思うことは結構あったし
振り返るとそんな雰囲気はあるんですよね。
でも、1ヶ月たった今も
ほんとにそうなのかな?って
思ったりしちゃいます。
HSPにとっての良い行動とかも
調べたりはするんですが
まだまだ実践できていません、、
正直色々と難しすぎ(笑)
これからもっと自分が楽に生きるために
模索していきたいと思います!


