こんばんは。


いやー、なかなか自分の時間が作れなくて

ブログを更新するのも大変ですね……


世のブロガーさん、尊敬します泣き笑い


我が家には小5、小3、年少の娘たちがいて、1番下の子はまだまだ寝かしつけが必要なお年頃。


そのため私は、毎晩寝落ちと戦っていますあせる

(ここ最近は疲れすぎて寝落ち率高めチーン





今日は寝落ちせず、家事もそこそこ終えたので自分の時間をにっこり





そこで今回は、我が子たちの習い事について書こうと思います。



皆さんは『子どもの習い事』、いくつやらせていますか?もしくは、いくつぐらいが適当だと考えていますか?



私は、子どもがやりたいと言ったことはなるべくやらせてあげたい派←です。

現に、長女(10歳)次女(8歳)共にそれぞれ4つずつ習い事をさせています。


…習い事の詳しい内訳はまたの機会ににっこり




『やらせすぎ』『やりたいことをいくつもやらせるなんて、子どものわがまま聞いてるだけ』『そんなに色々やらせても上達しない』『一つのことをやり切らせた方がいい』『色々やらせても続かなくて途中でやめることになる』『全部が中途半端になって将来に活かせない』『親のエゴ』等々…




同じ子育て世代の母親(←俗に言うママ友。私はママ友が苦手で作っていないので、あえてママ友とは呼ばない。)に言われたことも多々あります





いいんですびっくりマーク




私は、


『その習い事で将来飯食えるようになれー!』


とか思ってないし、


『好きなことぜ〜んぶやって、嫌なら自由に辞めていいわよ❤️』


なんて気持ちもお金もないし。









私が子どもの習い事に1番求めていることは、



子どもの世界(社会)を、色々なところに作ってあげること。




そうすることで、コミュニティが増えて子どもの逃げ場所がたくさんできると思うんです。




確かに、

試合で優勝したりコンクールで1位をとったり、一つのものを極めることも大事。

なにか特技と言えるものを作るのも大事。



でもそれは、私からしたら二の次なんです。





学校で友達に無視されたり、嫌なことがあっても、習い事に行けば話を聞いてくれる友達がいる。

家で親に怒られても、習い事に行って親の愚痴を言える。



そんな感じで、それぞれの習い事で、それぞれ違うお友達や先生たちと一つのコミュニティを作っていく。


そうして学校や家族とは違った、自分の立ち位置を築いていく。






だから私は、子どもがやりたいと言った習い事はなるべくやらせてあげています。


もちろん、その子のキャパやレッスン日、お月謝なども考慮して、『飽きたからやめる〜』なんてことにならないように、しっかりじっくり話し合ってから決定してますよにっこり






結局何が言いたいのかというと、






我が家には我が家のやり方があって、

子どもとの向き合い方があって、

親子で話し合って、いまがあるんです。



家庭それぞれに子育て観があるので、文句つけないでほしいびっくりマークということです(笑)






子どもの習い事、何させようもやもやと迷ってる方がいたら、こんな考え方もあるよ、と参考にしてもらえたら嬉しいです。





もちろん、一つの習い事を極めていくことができる子もいますし、その家庭の育て方やお子さんの性格にもよるので、なにが正しいって訳じゃないですからね電球




他人を批判せずに生きていける世の中になりますように、、、






では、おやすみなさいぐぅぐぅふとん1