言葉が出ない娘の1歳半健診 | 2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

管理栄養士&保育士のエルです!体外受精で2018年3月に長男を出産、自然妊娠で2021年4月に長女を出産しました♡長男のときの不妊治療記録から始まり、育児全般についてや絵本や知育についても書いています。

いつも読んでくださり、ありがとうございますハート


エルですニコニコ




娘っち、1歳半健診へ行ってきました


幼稚園バスのお迎えに間に合わないので、息子は久しぶりの預かり保育へ、、たまたま仲良しの女の子が一緒だったのもあって前日からウキウキで♡迎えに行ったら、二人で仲良くドミノを並べて遊んでいました♡


息子のときは、1歳半健診の頃って一番大変で、、コロナ前だったので今よりも拘束時間が長かったし、動き回る息子を追いかけるのに疲れて、途中で私のほうが泣きそうになったのですが、、


今回は、非常にラクでした♡


歯科健診のときに泣いてからは、必死にドアの方を指差して帰りたいアピールをしていましたが笑


体格は相変わらず小さめですが、歯科健診も小児科健診も異常なし


ですが、言葉が出ていないのと、保健師さんとのやり取りで絵を見て言われたものを指差すのもあまり出来なかったので、発達相談の予約をオススメされました


臨床心理士さんに相談したりできる機会みたいです


そうそう、息子のときには、それとは別の秘密の教室に招待されたんだった笑 


予約が1か月以上先なので、それまでに言葉が出てこればキャンセルしてもいいですしね〜と言われましたが、どうかなぁ、、ま、せっかくの機会なので、行ってみようかなぁと思っています



最近、息子があげると食べる、、