いつも読んでくださり、ありがとうございます
エルです
家の中をご紹介するシリーズも更新したいなぁと思いつつ、娘がハイハイで動くようになり、なかなか片付けが進まないでいます、、
そんな中でもちょこちょこ片付けをして、使いやすくなった玄関を見ていただこうかなぁと思うので、よろしければお付き合いください
久しぶりのルームツアー、今回は玄関編です〜
玄関に鎮座するストライダー、マンション住まいだと置き場所がないんですよね、、でもまぁよく乗るので仕方ないかな?
娘がお下がりで使うとして、あと3年くらいは玄関に出しっぱなしな気がします笑
入居時に、玄関収納の片側に全身が映るミラーを取り付けました
我が家で唯一の全身ミラーなので、服を合わせるときはみんなココを使います
玄関ドアの裏側はこんな感じです

傘は普段はしまってあるので、濡れたのを一時的にかけたり、雨予報のときに傘を忘れないように出しておくのに掛けるところを用意してあります
傘を掛ける上にハンコとドアストッパーが置いてあって、宅配便のときにすぐに使えるので重宝しています
よくある靴箱の上にディスプレイするようなスペースがないので、なんとも殺風景になってしまうんですが、あったらあったでたぶん散らかるだろうなぁと思うので、まぁコレでいいのかなと
私も夫もたいしてオシャレでもないので、普段使う靴は決まったものを出しておいて、休日やお出かけのときだけ靴箱から別のを出す感じです
これから子どもの靴がどんどん増えてくるのかな〜
反対側は、、

角部屋で廊下から奥に入り込んでいるので、邪魔にもならんし大目に見てもらおうかなぁと、、アカンか。。