【絵本】図書館で借りた本と、お月見だんご | 2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

管理栄養士&保育士のエルです!体外受精で2018年3月に長男を出産、自然妊娠で2021年4月に長女を出産しました♡長男のときの不妊治療記録から始まり、育児全般についてや絵本や知育についても書いています。

いつも読んでくださり、ありがとうございますハート


エルですうさぎクッキー




図書館で借りた本のご紹介です〜


もうすぐお月見ですね〜の絵本、、

 

 

「今夜は十五夜だから、お月様にお供えしようね」


「おもりしてくださって、本当にありがとう」


何気ない文章だけど、普段からちゃんとした日本語を喋らないとなぁという気になります


怖くないオバケの絵本、、可愛らしくて大好きです♡


土曜日には、我が家もお月見だんごを作って食べました

形がイビツなのは息子が作ったやつです♡きな粉もみたらしも美味しかった♡


他には、、

「とくべつなよる」は、セミが羽化する様子が描かれた絵本

今年の夏、機会があればセミの羽化を見せてあげたいなぁと思っていたのですが、残念ながら見られなかったので、コレを読んで来年のお楽しみにしたいと思います


おまけ、娘っち絵本