(5・6か月 ゴックン期)1週間目 | 2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

2018.3男の子♡2021.4女の子♡育児ときどき知育日記

管理栄養士&保育士のエルです!体外受精で2018年3月に長男を出産、自然妊娠で2021年4月に長女を出産しました♡長男のときの不妊治療記録から始まり、育児全般についてや絵本や知育についても書いています。

いつも読んでくださり、ありがとうございますルンルン

エルですうさぎクッキー



離乳食を始めて1週間が経ちました手

普段のブログとは別に離乳食の記録を書いていこうかな、と思いますので、よろしければお付き合いください照れ

メニューと量と、時々は写真が残せれば、という程度ですが、、


さてさて、記念すべき1週間目ですハート


〜1日目〜
おにぎり10倍がゆ 5cc

〜2日目〜
おにぎり10倍がゆ 5cc

〜3日目〜
おにぎりミルクがゆ 5cc

〜4日目〜
おにぎり10倍がゆ 10cc

〜5日目〜
おにぎりミルクがゆ 10cc

〜6日目〜
おにぎり10倍がゆ 15cc

〜7日目〜
おにぎりミルクがゆ 15cc


食べる時間は、朝7時から8時ごろです晴れ

朝起きたら、フリージングしてあるおかゆをチンキラキラ

20ccくらいずつフリージングしてあるのですが、1つあたり600W40秒くらいで解凍できましたうずまき

湯冷ましも用意して冷ましている間に、バンボと手口ふきを準備して、息子の口の周りにワセリンを塗っておきますウシシ

バンボに座らせると前のめりになってきてしまうので、まだ膝の上で食べさせていますが、、

アーンはできるのですが、パクッが上手にできないので、どうしてもスプーンで流し込む形になってしまいますアセアセ

特に喜んでいる様子もないですが、嫌がる様子もなく完食ニコ

食べ終わったあとにバンボに座らせて、ストローの練習をしていますジュース

ストローマグが持ちたいらしくグイグイ来るギザギザ

まだ上手に飲めないけれど、これも遊びながら練習していけたらいいかなくるくる


次週からは「おかゆ+お野菜」流れ星

「にんじん」から始めたいと思っていますにんじん