Hi, there!


昔、通っていた発音矯正スクールでよくレッスンをご一緒するご婦人がいらっしゃいました。


元小学校の先生ですごく勤勉。退職して趣味の時間としてスクールに通っているとのこと。


私はその時、育休中で週一で娘を母に頼んでレッスンへ行っていました。校種は違えど同業だったのですごく話も弾んだのを覚えています。


言っても私は英語が専科ですがその方は小学校の先生で英語は専門じゃない滝汗のに、すご〜く知識も豊富で何よりびっくりしたのは、間違いを恐れない吸収しようと言う意気込みがすごいこと!!


「英語が専科です」なんて恥ずかしくて言えない滝汗なんてその時も、変なプライドというか見栄があってチーン


でもすごくすごく刺激を受けましたスターいくつになっても学びは続けることができるし、学べるんだと。そして間違いを恐れない潔さもメラメラ


私はどこか、間違えたら恥ずかしいとかどう思われるだろうとか、今思えばちっぽけなこと。

他人にどう思われようが私がなりたい自分は変わらないのに。。。意識が変わったきっかけと思います。自分よりも若い人たちの中にいても全く怯まないかっこよさ。そんな風に歳を重ね、学び続けたいと思いました。


英語を学ばれる人たちの年齢ってすごく様々で層が広いと思います。そして、若い人たちは留学やワーホリなどを数年経験している人も増えていて。。。そういう経験はできた人はラッキーだし、めちゃくちゃ羨ましいラブ

でもそのような経験がなくても英語を身につけることができる!と思っています。


色んな学び方、到達目標があるけれど、語学学習はいつからでも何歳からでも始められる学びの一つだと思います。

ただ、成果を効率的に出すには方法も大事!

せっかくの自分時間が増えたのだから、学んで色んな世界を見れたら楽しいだろうなぁ!!


その方とはもうお会いできないまま何年も経っていますが、学びの初心に返るとき、ふと思い出します。きっとあの頃よりバージョンアップしてバリバリで楽しんでいるんだろなぁドキドキ


今日はこの辺で♡