昨年度の振り返り



目標「先生や友達と楽しく関わる中でコミュニケーションの幅を広げる」
  • まだ時折脱走するものの所属意識は高まりみんなと一緒に行動しようとすることが増えた
  • 好きな友達には自ら関わる姿が見られる
  • 意に沿わないことがあると物に当たることが多かったが、我慢したり自分で気持ちを切り替えられるようになってきた

食事

手掴みが多い。勝手に食べることはなく、取り分けるまで待てる。

排泄

友達と一緒にトイレに行くことはできる。座ることは稀で成功したことはない。

着脱(上衣)

頭を通す時は補助が必要だが、腕は自分で通せる。

遊び

一人遊びが多いが、関わり遊びへの抵抗は小さくなった。

意思表示

クレーン動作が主。言葉と共にハンドサインを伝えると、仕草を真似ることはないが言葉を時おり真似る。


 今年度の計画


目標①楽しく過ごす

圧倒的に低次元なのですが、この一言に尽きます。

毎日元気に通園しよう!


目標②身辺自立

基本的に昨年の計画継続です。ステップアップできるといいなぁ。

スプーンを持って食べよう!

トイレに座ろう!

上衣を着よう!


目標③社会性向上

ここにきて、絵カードやハンドサインより言葉の方がいいのかもしれない疑惑あり

「ちょうだい」を伝えよう!


目標④就学サポート

年長児の鬼スケジュール始まります

今年もまた長男と運動会の日程被ってて涙


    

  • 5月 県教育委員会主催の就学勉強会
  • 6月 就学三者懇談(保護者・療育園・市教育委員会)、就学先見学、オープンスクール、就学個別面談
  • 7~8月 就学に向けた進捗状況確認、放デイ利用意向がある場合は利用条件の確認
  • 8~9月 放デイ見学
  • 10ー11月 放デイ曜日調整
  • 1ー2月 就学先決定
  • 2月 関係者引き継ぎ会議
  • 3月 卒園
  • 4月1日 (入学式前でも)放デイ利用開始

放課後デイサービスは日中一時の事業所さんで決まっているので、8~11月は余裕持てるかな、どうかな…