9月も終わりました。

ビジネス夏時計を振り返ります。



この夏は、アストロンとザ・シチズンの2本柱でした。




まずはアストロン。
この夏、一番着用しました。



夏は服装がもっともカジュアルになります。
そうなると、これがもっともしっくり来るのです。半袖ワイシャツとの相性もバッチリ。
夏のビジネス時計として、完全定着しました。


そして、ザ・シチズン。



カジュアルにしたくないときは、迷わずコレです。

ど定番の白文字盤のバーインデックス。

6時位置のイーグルマークが眩しいですね。



そして第3の時計、タイプII。



極薄のラグレス時計。

安っぽいけど、品がある。そんな時計です。
今回は曜日を英語表記にしました。
よりクールな文字盤の印象になりました。



9月からは、ビジネス秋時計です。



前回の続きです。





出張から帰宅して、ザシチを外して気づいたこと。

裏蓋の保護シールが、汗で半分程度浮いてきてました。




この日はとにかく暑かった!

いつも以上に汗をかいた証拠です。


恥ずかしながら、ザシチの裏蓋にシールが貼られていたことに気づいてませんでした。

昨年、シチズンオーナーズクラブの定期点検の時に貼られたものだと思います。




カッコ悪いので、キレイに剥がしました。




イーグルマークの輝きが増した気がします。




猛暑がシールの存在を教えてくれました。

このザシチも使用機会もあと少しです。






私、とにかく貧乏症。


それを特に感じるのは、旅先でその地の名物を食べようとしないこと。値段が高いので。

今年こそは撲滅したいテーマです。



先日出張で松山へ。

思い切って鯛めしにトライしました。




ハッキリ言います。

めちゃめちゃ美味しかったです!



この日の時計は、ザ・シチズン。



時計にはそれなりのお金は出せるのに、食べ物には出さない貧乏症。今度こそ克服できそうです。