前から気になっていたのですが、文字盤のSEIKOマークは2種類あると思うのです。
これがお馴染みのセイコーのロゴ。
マークの縦横比(縦の長さに対する横の長さの比)は約5.4。
これと同じ縦横比の時計、自分の手持ちだとアストロンやプロスペックスが該当。
しかしこれより横長のマークもあります。
縦横比は約6.2。
手持ちだと、キングセイコー、グランドクオーツ、キングクオーツなどが該当。
2つを並べてみました。
右の方が全体的に横長なのは、分かりますか?
てっきり古い時計が横長マークと思ってましたが、比較的新しめのGSクオーツも横長マークでした。
マークの使い分けに規則性はなく、文字盤のデザインで使い分けていると推測しています。
私的には、横長マークが好きですね。