プロスペックスSBDC101。休日遠出用の時計ですが、最近は遠出しなくても使う機会が増えています。




キャリバーは6R35。現行品です。

 

この時計、きれいな中古品としてゲットした3年前は、精度が不満でした。当時は1日で45秒程度遅れていて、「現行キャリバーでこんなもんか?」と思っていました。

 

しかし最近は1日で2秒程度の遅れ。そんなこともあり、使う機会が増えてきました。

 

自動巻き時計の精度って、姿勢差もあるし、もちろん個体差もあるのでしょうが、結局のところよく分かりません。今回どうして精度が向上したのか理由が知りたいところですが、本当の理由は結局分からないんだろうと思っています。


まあでも、自動巻き時計をその程度の距離感で使った方が、ストレスなく使えていいのかな?