帰省の際に面会した、もうひとつの時計。

物置で眠っていた、精工舎の振り子時計です。

機種も、型番も不明です。

 

 

 

私が高校生の頃まで動いていました。

 

子供の頃から、この時計のゼンマイを巻くのが私の当番でした。今ではゼンマイを巻いても動きません。

いつから家にあるのか分かりませんが、それなりに古いものだと思います。私のセイコー贔屓は、間違いなくこの時計の影響です!

 

この時計は、分針が12に来たとき、その時刻の数だけ鐘が鳴っていました。

例えば3時ちょうどには鐘が3回、12時ちょうどの時は12回鳴りました。

各時30分の時も、1回鐘が鳴りました。

 

 

 

当時、夜中にこの鐘の音で目を覚ますことがよくありました。今となってはいい思い出です。

 

こういう振り子時計、最近まったく見なくなりました。なのでこの時計を再生したいと密かに思っています。

 

しかし実際動くようになったところで、夜中に鐘が鳴ることを受け入れられるかどうか、なかなか悩ましいところです。

 

もうしばらくこのままにしておきます。