それは、裏蓋のスクリューバック。




時計の重みがグッと増しています。

重さは、およそ70g。

店頭試着で感じた違和感はコレでした。



電波ソーラーGとの比較がこちら。




機能は最小限ですが、スクリューバックのおかげで、約20g重くなってます。

でもこの重みが、とても心地よいのです。



タフなG-SHOCKが、重くなったことでますます頼もしくなりました。











久々のゴルフラウンド。2か月ぶりでした。

使った時計は、電波ソーラーの赤枠G。




スコアは110程度。

当日暑かったことを、言い訳にしています。

この時計をゴルフラウンド時計として使うのは、これが最後です。


次のラウンドからは、いよいよ復刻Gの実戦投入です!





9月に入って1週間経過。

まだまだ暑いけど、ビジネス秋時計スタートです。

今期はこの2本柱で行きます。





一本目は、グランドクオーツ。



カクカクラグのオールドクオーツ。

古い時計ですが、妙な安心感があります。

この時計は、ブレスと革ベルトの二刀流。
気候が大きく変わるこの時期に使いやすい時計です。もちろん最初はブレスです。


二本目は、ロードマチックスペシャル。



5月以来の登場。

自動巻き時計が恋しくなっていました。



そして第3の時計は、グランドセイコー。



絶対的存在ですが、これを第3時計に位置づけたのは、まだ暑いので。暑い季節に漆黒の時計は、なんとなく避けたい。


涼しくなった10月頃から、使用機会が増えそうです。



11月末まで、この3つで乗り切ります。