夏のビジネス時計として、2つのソーラー時計を使い切りました。


ザ・シチズンとアストロンです。





ザ・シチズンは、出張メインで使用。




外出が多く、おのずと太陽光をしっかり浴びました。この通り、今でも容量満タンです。



サイドの凹んだボタンを押して秒針が3時位置を示すと、満充電を意味します。



そしてアストロンは、オフィスワークがメイン。



屋外に出るのは通勤のみですが、それでも十分。

こちらも容量満タンです。





既に今年の任務は終了。

ブレスを超音波洗浄しました。





室内光が当たる透明ケースに置きつつ、来春以降までしばしのお休みです。

その時まで、フル充電が維持できているといいな。











この秋のビジネス時計、ロードマチックスペシャルの話です。




このブレスは、延長バックルにバネが仕込んであるので、伸び縮みして手首にジャストフィットします。




逆に言うと、ブレスが常に締めつけてくる。

なので、手首にこんなブレスの型が付きます。




なかなかの型ですが、これが痛く感じるかどうかは、その時の体調によります。


体調がいい時はまったく気にならない。

しかし体調が悪いと、チクチクが気になって仕方ない。


この秋はまったく気になりません。

健康的に仕事できている証拠です。



古い自動巻き時計ですが、健康管理のバロメーターになっています。



9月も終わりました。

7〜9月の着用日数ランキングを発表します。



  5位:タイプII QGP070


着用日数:9日



5位は2つあります。

こちらは、夏のビジネス第3時計でした。

薄く軽いのが最大の特長、この夏も着実に活躍しました。


 

  5位:グランドクオーツ QNJ020


着用日数:9日



この秋のビジネス時計。

9月の着用のみで5位にランクイン。
こちらもブレスが薄く、暑さが残る9月は着用が増えました。

 


  3位:ザ・シチズンAQ4080-52A 

着用日数:12日


3位も2つあり。

夏のビジネス時計として、安定の着用機会でした。



  3位:プロスペックス SBDC101

 

着用日数:12日



ここで休日時計がランクイン。
最近はすべてのシーズンで、安定して使っています。



  2位:G-SHOCK DW-5000R-1AJF

 

着用日数:14日




8月購入の復刻G、いきなりの2位ランクイン!
ゴルフラウンドデビューもしました。
買ったばかりなので、休日着用率が上がっています。

 

 

  第1位:アストロン SBXB101


着用日数:18日



夏のビジネス時計、ぶっち切りの1位でした。

半袖ワイシャツには、大きい文字盤が似合います。



ソーラー発電のザシチやアストロン、着用でしっかり充電できました。

そして復刻G-SHOCKも購入しました。

満足感の高い、この3か月でしたね。