ムートンモカシン | my life

my life

2017年春、とうとう小学生になった自閉症スペクトラムの息子との日常や、大好きなショッピングやブランドのこと、その他諸々を綴っていきたいと思います☆

SHOPチャンネルやQVCが大好きで、しょっちゅうチャンネルを合わせてます(笑)

今回はQVCでのお買い物。

BEAR PAW(ベアパウ)のボニー ムートン モカシンに一撃されちゃいました(笑)
色はチャコール。
パンツを履いた時、足首が少し覗く感じがいいかな?と思い、厚手の靴下はパスすることにし、ストッキングで履こうと思って、普段の私サイズのUS7の24㎝にしました(今どきの若い人は、真冬でも素足にムートンモカシンて感じなんでしょうけど、40台半ばのオバサンにはそれは耐えられない苦笑)

ストッキングで履いて結構ピッタリめという感じです。

ちょっと窮屈かな~??と、サイズ交換悩みましたが、1サイズ上げるとUS8の25㎝相当になるので(0.5刻みがないので、余計悩むわけですが…)それだとやっぱり大き過ぎる気がして、やっぱりこのままのサイズにしておきます。

ムートンなので、履き慣れればかなり馴染むはずだから、履き慣れればちょうど良くなると思いますぽわん

小さい頃から母の主義(?)で、靴だけはピッタリしたものを買い与えられて育ちました。
親としては大きめを買いたいところですが、母は決してそれはしませんでした。
私は幼い頃から背が高く、伸び具合も激しかったので、それに比例して足もみるみる大きくなってました。
なので母いわく、私にはしょっちゅう靴を買い換えていた記憶しかないそうです(笑)
そんな環境で育ったせいか、中敷きはよほどでないと使用したくない派です。
中敷きを敷かず、ピッタリのものを履きたいんです。
靴は大き過ぎても小さ過ぎてもダメですよね。
なので、息子の靴選びにもかなり神経質(?)です(笑)

このムートンモカシン、履き慣らすのにどれぐらいかかるかわかりませんが、いざというお出かけの時にサッと履いて行けるように、今から少しずつ履いて慣らしていきたいと思います。

流行りということもあってか、この秋冬は何だかファーづいてるんです(笑)
先日買ったジャマン ピュエッシュのバッグにもファーが付いていたし、まだアップしてませんが、新しく購入したアウターにもファーが付いてるんですぽわん
なのでこの冬は、身体中モコモコになり過ぎないように(? 笑)コーディネートに注意したいですよろこび