昨日は快晴のお出かけ日和。
日本画の先生から教室展のハガキを頂いた。
LINEでも「着物で来てね」と。
了解。
今年最後かな?と桜の着物で出かけた。
青空、白い豊橋市役所、葉桜の緑。
菜の花の黄色
公園の隅に白いシャガがあります。
皆さんこの子たちに気がついているかな?
必ず寄って「今年もありがとう」褒めます。
木洩れ陽の散策が楽しいですね。
『青藍』
先生がいらしたので解説頂きました。
写真撮るの忘れた💦
これは先生のポストカード
第二展示室は『夢工房おし花作品展』
リメイク教室の生徒さんが参加しているので毎年来ています。
素材の活かし方、組み合わせに驚きます。
照らし合わせて楽しくご覧下さいませ
こういう風景画も多くなりました。
ゾウさん、キャベツ❗️
出展している生徒さんには会えなかったけれど毎年グレードアップしていて感心します。
継続すること、
気持ちを作品に残すこと、
周りの自然をよく観察して楽しむこと、
そうありたいと作品展に伺う度に思います。
お昼、ホットサンドハーフのランチ
コーンスープとポテトが付いていた。
(写真、かじりかけ💦)
網代編みのバッグで出かけました。
日本画展、
「着物で来てくれたからプレゼントよ」と。
私の家紋の横木瓜を選んで付けてくれました
このバッグ、
展示即売会に2度出したんですけどね、
やっぱり手放すの惜しくなって「売約済み」にして持ち帰っています、笑笑
もうこれは最後まで自分で持ちます!
・・・豊橋は昨夜から雨。
今日は美容院なんですけどね。
「今度は紫にしようと思ってるよ」
「紫はもっとおばあちゃんになってからしたら?」と三女。
ん?どのくらいのおばあちゃんのこと?
私は赤い頭のおばあちゃんなんです、笑笑
2人とも私が派手にするほど喜んでくれます。
ヘアカラーもネイルも。
それってありがたいこと、嬉しいことです。
「楽しく好きなことをしててね」って。
何をしても止められることはない
\(^-^)/ 今日も良い1日になりますように