PULLMANでの作品展4日目。

9:00着。

昔々のリボン刺繍の生徒さんが2人居て、

懐かしくて大盛り上がり音譜

ご近所さんですから歩いて来られます。

あの頃と変わらないのでお歳を聞いてビックリ❗️

81歳と90歳。

10歳はサバ読んでも大丈夫なほどお若い!

見習いたいと思います。

手作りバッグ見せて頂きましたがリボン刺繍が入っています。(写真忘れた!)

PULLMANにも豊橋市美術博物館にも来て下さいます。

「先生、野菜出来たら届けますねぇ〜」

気にかけて下さってありがたいですね。

留守でも郵便受けに入っておりますチョキ


PULLMAN、ここの緑が美しい音譜


シャガが咲いています音譜


毎朝ここでコーヒーとモーニングしてます。

そこへ嬉しいお客様。

先日お会いした鈴木順久さんご夫妻。

午後からは美創舎さんです。

お忙しいところをお越し頂き嬉しかったです。

流木アートを楽しんでいらっしゃいます。


私のリボン刺繍とは真逆でダイナミック!

でも奥様はリボン刺繍やリメイクに興味を持って下さいました。 

猫(5匹)やリクガメと暮らしています。

先生のInstagramは楽しいです。

くぬぎの木のカブトムシには驚きました。

奥様は同じ保護猫ボランティアに関わりがあり話が弾みました。

ね! 

偶然な出会いと言えども何か引き寄せの法則が働いている気がします


午後から友人たちとシャンソン。

豊橋出身、選曲とても良かった。


とても素敵なコンサートでした。

友人、知り合い、生徒さん、何人もの方に会えました。

出かけて良かった!楽しかった音譜

「出会い」は字の如くなのです。

楽しそうなお誘いはチャンス到来、

スケジュールの隙間に差し込みます❗️


ロビーの桜、もう葉っぱが多いですね。



(^-^)/ラブラブ 明日も良い1日になりますように

左矢印 Instagramは私の作品集


1日のお墓参りは欠かせない。

月初の私の仕事なのです。

長女という立場は終生変わることはありません。

そこで気持ちを切り替え新しい一歩を進める。

私はみんなに守られています。