昨日は豊橋市美術博物館内の喫茶店へ。

新洋画会東海支部の役員会議。

そのあとで豊橋公園内の三ノ丸会館でお抹茶。

ゆったり、ほっこり、至福音譜


そのまま豊川河川敷へと下った。

風が強く冷たかったけれどそのつもりでコートも帽子も暖かいものを選んで来た。

手袋を忘れたからポケットから手が出せない。

危ないね💦






三ノ丸会館に来ると必ず寄る散歩道。

同じ道を進むのですが季節毎に違う。


吉田城を見上げる。

帽子を飛ばされそうな風に頬が冷え冷え。


この石段、もう大変!

手すりは無いし、高さがあるのでヘトヘト💦

いつまで登れるだろう?と毎回思う。



桜が待ち遠しい景色です音譜

吉田城は堀の修繕工事中で歩く場所が限られます。

カメラ構えたら不思議なの。

空が縦に2色❗️


日曜日なのに誰にも会わない。

枯松葉を踏む自分の足音だけ。




変わらない私のコース。

最後はここで見上げて気持ち穏やかになります。


春夏秋冬、

冬は冬の楽しみがある。

この冷たい風と冷え冷えの頬を覚えておく。

また真夏にも来るのだから。


さてさて、

今日は『リボン刺繍教室』

もう渥美半島では菜の花が咲いています。

来月は菜の花のイベントがあるそうなの。

それに参加する田原市の生徒さん2人が

「リボン刺繍の菜の花を飾りたい」と相談。

そのための額は先月の教室で預かっています。


これ、可愛いでしょ? 大好きです音譜

これを見本にして額に合わせます。

難しいステッチはありません。

ちょっとした引き加減なのです。

慌てずにゆっくり扱いましょう。

どうぞ楽しんで制作下さいませ。

出来上がるまで付き合いますからね、大丈夫チョキ

fight!


(^-^)/ ラブラブ 今日も良い一日になりますように

左矢印 Instagramは私の作品集