『椿山荘』

玄関の向日葵






朝食の食事処は『みゆき』

ここでも偶然にビックリ!

実家を継いでくれた妹の名前なんですよ。


窓辺の席、庭の三重塔が見える音譜


流石、美味しい! ご飯お代わり音譜


食後は朝の庭を散策、昨夜のコースをもう一度。


清々しく、緑がとても美しい音譜


三重塔『圓通閣』 国登録有形文化財

広島県の竹林寺に建てられていたものを大正14年に移築。

平成22年の大改修時に新たに聖観世音菩薩が泰安され圓通閣と名付けられました。


ここの羅漢石は伊藤若冲の下絵による五百羅漢のうちの20体で京都伏見の石峰寺から移されたものです。


庭を巡りながら七福神を探し出しましたチョキ

数えながら、・・・見落とさないように、・・・

最後の8番目はニワトリの形をした庭の神。

2009年、庭の安心や幸せを守る神として仲間入り。

椿山荘の八福神


新潟県小千谷市から寄贈された「小千谷錦鯉」


水車発見!



日本の良さを感じさせてくれる場所です。

桜も紅葉も素敵だと思いますが私は蛍を見たい!

来年は蛍に合わせて泊まりたいと思います。

『やりたいことリスト』

ひとつクリアしたのにね、またひとつ増えました。

頭の中はますます忙しい音譜

元気でいればどんなことでも出来るはず!


\(^-^)/  ラブラブ  今日も良い一日になりますように
左矢印Instagramは私の作品集