ハァ~~~~~イ!mkデス。
ミナサン、ゲンキデスカ~?先生

ムシムシあっついですね・・・。あじゅい。ショック!
九州地方では記録的な豪雨どんより雨で大変なのに。
でも、一日外で仕事をする営業さんのことを考えると社内
のクーラー風鈴*のきいている部屋で仕事しているのにブー
ブー言ったらいけませんね (><;)

    更新を怠っていたにもかかわらず上位キープ
↓ ありがとうございます。チュッキスマーク

ちなみに、上司はめっちゃがりうーんです。ウチの会社が
クールビズを採用して一番喜んだのは、多分上司です (;^_^A
そのおかげでmkは可愛い半袖カットソーラブラブでは仕事が出来
ません。夏でも長袖を羽織って仕事です。ヽ(;´Д`)ノ サムイヨ

学生にはそれなりに優しさを見せる上司・・・
今度は是非エコ上司エコになって、地球に優しくしてあげて下さいなき
昔は一年中半袖だったとか・・・クレイジーですね。

さて、7月7日の七夕は、皆さんどう過ごされましたか七夕
私は会社で内定学生あての手紙メモを書いたり、来年に向けて
の書類作りをしたり・・・。土曜のゆったりした時間を有効活用
してました♪(ホントですよあせる

ブログに池袋のお店に関して書いたところ、沢山の方から
コメントを頂きまして・・・ハートその方たちは多分写真の場所も
知っていることでしょう。

   じゃん!!!!!!


地下通路の七夕飾りです七夕(笹の葉)
毎年飾られるのですが、日に日に短冊の数が増えて
いくので、片付けられる直前の笹の葉 は重たげに枝
葉をたらします。でも、老若男女問わず楽しそうに飾り
付けをする風景は、何だかホワっと幸せな気分になり
ますポッポッポッ
ちなみにmkは・・・書いてません!(笑)
会社の人に見つかったら恥ずかしいもぉん (●´ω`●)ゞ

★★★

会社での選考が落ちつき、学生の動向や時代の流れを掴む
べく、もっぱら外出をしているmkです。先日は新宿で行われ
就職ブース(合同説明会)と、人事セミナーに参加してきま
した登場 イエーイ外出♪

就職ブースはすごかったですよ~顔 第二新卒対象のもの
だったのですが、思っていた以上に多数来場者がいました。

う~ん。まだ7月。入社して3ヶ月足らずで辞めてしまう人が
多い時代なんですねガーン

そんな中、mkにはビックリしたことが多々ありました。ブース
の装飾や、配られるパンフレットがすごい!!お金かかって
るのが一目瞭然です。
商品を陳列してみたり、リクルート用の看板やポスタ-
出していたり・・・。

でも、こういったブースでの説明会まだまだ序の口だそ
うです (°Д°;≡°Д°;) エッ!?

最近の会社説明会や選考は、企業が学生集めに必死です。
説明会にきた学生にお茶お茶やサンドイッチサンドイッチやお菓子チョコレート
出すだけでなく、下記のようにモノでつってます
「選考に来てくれたらあげますよ~キラキラってことです。

化粧品会社 ......... 3000円ぐらいのシャンプー
ファーストフード ... ハンバーガーのタダ券3枚
家電メーカー ....... USBメモリ
薬品会社 ........... 栄養ドリンク剤
ゲーム会社 ......... DVD
食品会社 ........... ウインナー・ハムなど
弁当会社 ........... 弁当

さらに一歩進んで、実弾(現金)で勝負するところもあり
ますガン(01) バーン! ぐはっマジ・・・?

名目を「交通費支給」として。
選考会に来てくれたら、「○円支給」とかするんです。

遠方学生を誘致するためには、ココマデするんですね。
(ウチでは一切だしませんあせる

ある東北地方出身学生に聞いたら、交通費を出してくれる
企業を狙って上京し数社掛け持ってお金を浮かせて
「遊んで帰る・小遣いを貯める」そうです。

企業は 「交通費支給」 に太っ腹をみせるため、掛け持ち上
京でも意外とチェックしないそうです。

ツワモノ筋肉は1回の上京で数泊して数十社回り、○ン万円を
浮かすそうです。
売り手市場って凄いですね。

実はブースのほかに参加した人事セミナーのテーマも、売
り手市場の学生さんの内定フォローはどうあるべきか?と
いうものでした。

私はバブルの時期はまだ小学生のお子ちゃまだったので、
その時の就職事情に関してあまり話を聞いたことがなかっ
たのですが・・・内定時代を防ぐ為の旅行があったり
何十万
の内定記念品をプレゼントする
会社もあったそう。

ん~・・・。ちやほやされて育った時代は、ちやほやされなく
なるときが怖いですね Σ(~∀~||;)

★★★★★

上司にドーナツに長蛇の列ができている話をしました。
はたまた上司とは以下のようなやりとりが・・・

mk 「部長は並ぶ気します?」
上司 「しないけどね、並ぶ価値がないからねオレは」
mk 「はぇ」

上司 「オレは 『並ぶ価値がない人』 なのよ。オレにとって
『並ぶ価値がない』 でもいいけどね」
mk 「はあ?」

上司 『並ぶのが楽しいって人』がいるのはわかるだろ?
    こういう人は並ぶのアリだよね。でも実は並ぶ側の効果って
    色々あるんよ」
mk 「はぃ」

上司 「並んで長く待つと
    【1】その間にハラも減るしニオイ嗅がされてよりうまく感じる
    【2】【1】でなくても長く待ったということの労力を徒労で終
       わら
せたくないという心理からよりうまく感じる
    のうち、 【2】の人は並ぶ価値アリだよねぇ。並ぶだけでオ
    イシくなるんだから、ところがオレは、まったく 【2】 にはな
    らない。並ぶ価値ないよね」
mk 「はぁ」

上司 「それより一番並ぶ価値があるのは
    【3】並んで食べたら、あんまりうまくなくても大げさに
       『うまかった』
といえる人
    ような人なんじゃないかと思うよ。こういう人は話のネタとして
    こういうエピソードを求めているだろうからアリだよね」
mk 「はぃ」

上司 「要は、『一時間半も並んで買ったぁ』・・・
    『大したことなかったぁ』 ではなく 『すげぇうまかったぁこんな
    初めて』
・・・ こういう人が経済を助ける。オレはダメですしょぼん
mk 「はぁ」

上司 「オレは青森に行ったときに大間まで行って大間のマグロ
    (超有名)を食べたことあるんだけど・・・大したことなかった。
    でもこれを、
『東京から10時間かけて青森入りし、そこから大間まで200
 キロちかく、あいにく着いたその日は売り切れ。一泊延泊し
     ついに食した大間のマグロは・・・最高にうまかった』
    と言えないんだよなぁ。食べるまでの流れは事実なんだけ
    どね。感想としては 『うまいにはうまかったけど・・・
    それなり』 なんだよね」
mk (なんかヘンな展開?)

上司 「たぶん、その辺の食堂で食べられればかえって 『すげぇ
    うめ』 
と思えたと思う。苦労したワリには 『大したことない』
    と思ってしまい、 『話のネタ』 にもできない。 『並ぶ価値の
    ない人』
だね」
mk (ワカるよな、ワカらないような)

上司 「でもな、mk。自分が長く並んだエピソードとかの話を
     披露したくとも相手側の反応が鈍い場合がある。
     これは、話の手法で多少かわるよ

mk 「はぃ」

上司 「人に話しを尋ねる手法を使うと話が膨らむ。例えば、
    『何なら1時間以上待てます?』 とか
    『並ぶのに最高どれぐらい並びました?』 とかね。
    そうすると、『こんなことで、この人ならぶんだぁ』ってわか
    るから結構オモロイ。そこで、 『ちなみに私は~』という
    展開ならまだ披露しやすくなる」
mk 「はぁ」

上司 「ちなみにオレは食べ物で並ぶ気はしないけど、川口オート
    の特別観覧席のために1時間半真冬に並んだことがある。
    オレにとっては真冬の特観席は並ぶ価値がある。
    お前にはない!グッド!
mk (なんだろなぁ)汗

★★★

上司の話は、その場ではなく後から理解できることがあります。
「並んだエピソードを活用しよう」ってことでしょうか?

でも、確かに価値観が違うから並ぶエピソードって人によって
違ってて面白そうですね。並んだエピソード待ってます。

mkはディズニーランドなら1時間は余裕で並べます。
キャラクタパクリテーマパーク・石景山遊来園なら2時間でも
並べます(ウソ)

後輩S「mkさんてドラミちゃんの着ぐるみとか似合いそうですね」
W先輩「お前クーラー効きすぎだからって
着ぐるみは脱げよ」
mk  「着てません!」むかっ