富士山旅行2日目です | いつでも日記

いつでも日記

楽しい趣味のブログ

 

 

「鐘山苑」では

お風呂に何回も入ってすっかり疲れも

取れましたね。

 

 

 

朝食を頂きにエレベーターで下りて廊下を

どんどん行って「咲くや」ってお部屋です。

 

 

 

焼物 

 鯖 塩鮭

 卵料理   

 温泉玉子

煮物    

 蟹入り飛竜頭

 フレッシュサラダ フライドオニオン

 ドレッシング

 とろろ芋  

 明太子

 鼈甲生姜  公魚の柚子煮

台の物   

 蒸し野菜

 ブロッコリ 蕪  ヤングコーン

 アスパラガス 人参 南瓜

食事    

 お粥

 白味噌汁

 デザート  

 ヨーグルト

 キウイフルーツ ザクロ

 キウイソース

ドリンク  

 葡萄ジュース


 

 

部屋に帰って一休み

前夜はこのソファーベットで寝ています。

あの大きなベットはふかふか過ぎるので

起き上がるのが難しく、布団を持って

来てね。

夜中に大雨、大風みたいでしたよ。


それで次の朝

 (@ ̄□ ̄@;)!!

 Σ(´∀`;) (-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

 

 

大きな虹🌈がかかっています。

 

 

 

消えては、また・・・🌈

何回も、何回も・・・🌈

感動しましたよ。

写真いっぱい撮りましたけど。

その内の2枚です。

 

 

ホテルの玄関前のお庭です。

 

 

 

ホテルから山中湖にタクシーで行くことに

しました。

山中湖までかなりありますからね。

 


 

長池親水公園まで

「逆さ富士」や「ダイヤモンド富士」も

望める公園です。

山中湖、少し波が荒いのでボートなど出て

いませんね。

 

 

 

山中湖から次の河口湖の宿泊「丸栄」まで

続いてタクシーで行きました。

 

 

 

ヤシの木かな?

 

 

 

今日はここにお世話になります。

これから西湖に行きますので

一時、荷物を預かってもらいました。

ここの便利なのはすぐ前に周遊バスの

バス停がある事です。

荷物を置いて西湖いやしの里まで

(これは次回に書きますね)

 

 

 

いやしの里を堪能して宿に周遊バスに

乗って帰って来ました。

抹茶とお菓子でおもてなしです。

 

 

 

部屋に入って荷物を置いて宿の展望台に

行って見ました。

綺麗に富士山が見えましたよ。

 

 

 

反対側には河口湖が見えます。

 

 

 

 

 

富士山も見えるし河口湖もすぐ前です。

周遊バス停も近いし。

 

人気の宿の

「ふふ河口湖」「秀峰閣」「KUKUNA」は

3ヶ月前でも電話予約できませんでした。

秋とか春は、なかなか予約取れないみたい

ですね。

 


 

お部屋はこのようになってました。

「鐘山苑」とはちょっと狭いかな

「富士山側」か「河口湖側」か好きな部屋を選べます.

ここは富士山が見える和室です。

やはり露天風呂でした。

 

 

 

 

 

廊下には富士山の置物が・・

 

夕食はグレードアップ会席で+α

部屋での食事にしました

 

 

食前酒  

 勝沼産オリジナルワイン

「湖畔の舞」ロゼ

先付   

 オクラ養老寄せ 

酒菜   

 野菜豆腐・いちじくワイン煮

 わさび真丈・チーズカステラ

 甘エビカルパッチョ

御造り  

 鮮魚の盛り合わせ

 身延の湯馬刺し二種

焜炉   

 黒部和牛・牛ロース

 豚肉ロース三種盛り

 彩り野菜の溶岩焼き

 焼き物  

 若草焼き・イカとホタテの香草焼き

蒸し物  

 高原野菜蒸し

強肴   

 牛肉の薬膳スープ

凌義   

 旬のひとしな

 

 

 

食事   

 炊き込み御飯

 香の物

 土瓶仕立ての味噌汁

 

 

甘味  

 プチケーキ・ゼリー

 

 

 

 

お運びは外国人でしたが丁寧に配膳されて

ました。

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

(誤字があるかもしれませんね)