圧巻!本加賀友禅染 | ≪自由が丘まるやま×都粋≫町田駅前店のブログ

≪自由が丘まるやま×都粋≫町田駅前店のブログ

『きもの都粋』アンテナショップとして
2016年11月17日、西友町田店5階にOPEN!

《着たい人を、着る人に》
女性の《美、遊、夢》を叶えます♪

きもののトータルサポート、おまかせください。

こんばんはハムスター

今日は、特別に許可をいただいて
写真を撮らせていただいた

「本加賀友禅染」

についてのプチ講義

特徴

友禅のりをを使って
防染するのは
京友禅と一緒ですが
京友禅とは違って金箔や絞り
刺繍などは一切使用しません。

文様や色彩は北陸の
自然を模したものが多く
ぼかしも外を濃くする
先ぼかしです。

また、葉っぱには虫食い葉があります。

それを踏まえて
ご覧ください!




見事でしょ!

こちら「松井眞夫」先生の作品です。



色彩には
加賀五彩と言われる
臙脂、藍、黄土、緑、紫の5色を
多く使います。
明日はまるフェス最終日です。


さて、今日お越しの
お客様


大松株式会社さんの1階でパチリ!

お二人とも別々にいらっしゃいましたが
お帰りになるときは
お友達!
好きなものが同じだから
すぐに仲良くなっちゃう
素敵なことですよね❣️

そして今日の私のコーデ



泥染めの染め大島

『和布』さんの染め帯

この帯の質感 文様
全て気に入った帯です。

今日は半衿をビーズにしてみましたイエローハーツ


それではみなさま
               ごきげんよう(*^▽^*)

                                 髙橋あゆみヒヨコ