世田谷でいちばんやさしい料理教室 Bistro K -2ページ目

世田谷でいちばんやさしい料理教室 Bistro K

料理は好きだけどあんまり得意じゃない、上手になりたいけど良く分からない、そんな方のための料理教室です。
手に入りやすい食材や調味料で、特別なキッチン道具を使わないレシピを紹介します。

こんにちは、Bistro Kです。


世界中が不安定の中、今日も気持ちのいい秋晴れ、大切に感じたいです。

当教室はウイルス対策をしながら少しずつレッスンを再開し、生徒さんにお越し頂けるようになりました。
でも、安心してレッスンを受けて頂いているか、少し不安もあります。



少し前の話ですが、

緊急事態宣言中に、《簡単レシピ》の動画を、公式ラインの登録者の皆さんに配信させて頂きました。

生徒さんと繋がっている為と、おうち時間にほんの僅かでもお役に立ちたいと思ったからです。



それを見て作った写真を送って頂いた場合、再開後のレッスン料を割引するという、《つくれぽ割引キャンペーン》でした。



意識したのは、
*買い物が不便でも手に入り易い食材
*気軽にパパッと作れるもの
*楽しみながら作れそうなもの








4/9     ネギ塩たれ
4/10   海苔のパスタ
4/13   鶏もも肉の下処理
4/15   厚揚げの土佐焼き
4/17   KFCビスケット風スコーン
4/21   豚ヒレ肉の緑茶ピカタ
4/24   あみエビごはん
4/27   なんちゃって肉まん
4/28   カレーたまご
5/4     アジのごま焼き
5/7     ねばトロサラダ
5/15   パックの刺身の盛り付け方
5/20   かぼちゃソテーのごま和え



この中から、沢山のつくれぽ写真やご意見、中には食生活に関する質問や、何度も同じレシピをトライしてここが上手くいかないなどのご相談など、延25件頂きました。
本当にありがとうございましたラブ



そして嬉しい事に、ある方が作った写真をSNSに投稿して下さって、それを見た方からお問い合わせがあり、バックNo.を知りたいとか、他の動画も送って欲しいとご連絡を頂きました。爆笑




その後6月から5ヶ月間で、何名かの方が再開後のレッスンに参加され、割引を適用したり、多目のお持ち帰りに差し替えたりする事が出来ました。


その時に添えられる生徒さんの言葉が、本当に温かく感謝ばかりですニコニコ








隣の部屋で、当時まだ慣れないテレワークをしている家族に気を使いながらの撮影でしたが、やって良かったと思っています。


誰かのお役に立つ事、自分を成長させること、これからも考えて行きます。






今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。
お友達登録をお願いします。👇




こんにちは、Bistro Kです。

11月のレッスン予定のお知らせです。

★11/7  → 11/28に変更
日常のお惣菜をちゃんと作って、ブレない定番にする(和食・冬)

★11/21
牡蠣づくし 下処理〜5品作って満喫する







☆☆☆
11/28(土) 14:00〜16:30

日常のお惣菜をちゃんと作って、ブレない定番にする(和食・冬)


日常の定番和食、何となくで作っているけど、ちょっと自信がない方はいませんか。
そんな方にぴったりの料理レッスンです。

勘違いしがちな調理法や、小さなコツも満載で、お伝えします。

☆ 魚の煮つけ
☆ 茶碗蒸し
☆ れんこんのキンピラ
☆ ふろふき大根と万能肉みそ

簡単〜丁寧まで、出汁のひき方も併せてご紹介します。

参加費:  4,000円
(試食時にビール付き)

募集:      4名まで

東京都世田谷区若林
(東急世田谷線 松陰神社前 徒歩3分)

詳しい住所は、決定後にお知らせします。

お申込みは下記に、日にち・お名前・お電話番号を入れメールして下さい。

lemon.pie@ezweb.ne.jp


*ウイルス対策をしっかりした上で行います。






☆☆☆
11/21(土) 13:30〜16:00

牡蠣づくし 下処理〜5品作って満喫する


毎年ご好評を頂いている、牡蠣づくしのレッスンです。

牡蠣は好きだけど扱い方が良く分からないという方、是非これを機会に家庭料理に加えてみて下さい。

きちんと下処理をすれば、雑味の無い美味しい仕上がりになります。

☆ 炊き込みご飯
☆ オイル漬け
☆ オイスターソース焼き
☆ キムチパスタ
☆ リエット風

参加費:  5,000円
(試食時に白ワイン付き)

募集:      4名まで

東京都世田谷区若林
(東急世田谷線 松陰神社前 徒歩3分)

詳しい住所は、決定後にお知らせします。

お申込みは下記に、日にち・お名前・お電話番号を入れメールして下さい。

lemon.pie@ezweb.ne.jp


*ウイルス対策をしっかりした上で行います。




お申込みをお待ちしております。



今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。
お友達登録をお願いします。👇

こんにちは、Bistro Kです。

10月のレッスンのお知らせです。


10/3  赤ワインを楽しむ大人のレシピ
10/24  里いもづくし







10月3日 (土)  11:00〜14:00
【おもてなし料理】赤ワインを楽しむ為の大人のレシピ

こちらは、リクエストを頂き、昨年のレッスンをもう一度行いますので、追加で募集致します。


赤ワインに合うお料理の組み合わせ。

クリスマスは勿論、冬のおもてなしに最適なメニューを作ります。

作り置きできますので、ご家族やお客様をお待たせする事なく、準備に余裕ができます。

リキュール漬けのドライフルーツをたっぷり入れたラムボールは、日持ちもしてプレゼントや持ち寄りパーティーにもぴったりです。


メニュー

八丁味噌と牛スネ肉で作る、ビーフシチュー
八丁味噌の旨味とスネ肉のスープで、デミグラスの様な奥深い味になります。

ごぼうのコンフィ
和食のイメージが強い野菜ですが、ローリエと一緒にコンフィにすると土臭くなく柔らかく仕上がり、赤ワインに良く合います。

カマンベールとプルーンのピンチョス

ラムボール🥃(truffe)
コアントローやラム酒などのリキュール漬けのドライフルーツや、くるみ ビターチョコなどをたっぷり入れたラムボールです。
お好きな方は、ソーテルヌも合います。


試食時に赤ワイン 1杯サービス
(持込歓迎)

ラムボールは、お持ち帰り出来ます。


参加費:  5,500円

募集:あと2名







10月24日 (土)  13:30〜16:30 
【里いもづくし】
かゆくならない下処理*煮物からスィーツまで


家庭料理では、ちょっとハードルが高いと思われがちな「里いも」

かゆくなるから…と思う方も多いかも知れません。

かゆくならない下処理をして、色々な料理に展開します。
この機会に是非、レパートリーに入れてみませんか。


きぬかつぎ
里いものホットサラダ
いかと里いもの煮物
ペッパーベーコン炒め
ニョッキ
タロスィーツ

試食時にビール付き


参加費:  4,500円

募集:  4名まで




いづれもお支払いは、
当日現金、または事前振込で。

東京都世田谷区若林
(東急世田谷線 松陰神社前 徒歩3分)
詳しい住所は、決定後お知らせします。


お申込みは下記に、
日にち、お名前、お電話番号を入れ、メールして下さい。

lemon.pie@ezweb.ne.jp



*ウイルス対策を充分して、行います。





今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。
お友達登録をお願いします。👇


こんにちは😃 Bistro Kです。

9月のレッスン予定をお知らせします。

9/5(土) 13:30〜
【蒸し器がなくても作れるしゅうまい3種、茄子・華・豆腐と鮭】



9/19 (土) 13:30〜
【三枚おろしから作る、秋刀魚のコンフィとパエリア】


詳細は、下記マイキッチンからご確認出来ます。


lemon.pie@ezweb.ne.jp

レッスン名「しゅうまい」または「さんま」、お名前、お電話番号を入れメールして下さい。

お待ちしております。




今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。
お友達登録をお願いします。👇




こんにちは。

皆さん毎日、不安と迷いの中、お過ごしの事と思います。


新しい生活スタイルをどうとるのか、これからの人生設計まで考え直さなければならない方も、いらっしゃるかも知れません。



Kも勿論、手探りしながら教室をどう続けるのか、家族の生活のあり方も中々定まりません。


それでも、前向きでいるのはエネルギーのいる事です。


外出自粛中に配信した《簡単レシピ》に、沢山のご意見や「つくれぽ」を頂き、本当にありがとうございました。



どんな状況下でも、
食べる事は、生きる事。


自分の身体は、自分が食べた物と生活習慣で出来ています。


ですから、それを伝えるのは、
手を抜けない大切なミッションと、感じています。



そんな中、出来る範囲でウイルス対策をしながら、少しづつレッスンを再開しました。





6/23
NEOフレンチトーストを楽しむ
ほうじ茶ラテ・オレンジ・ココナッツローズ




6/27
おうち居酒屋Vo.2  
家呑みさんの簡単おつまみ




7/6
pop-up  間借りカレー
ビーツカレーとビーツマフィン

お二人の生徒さんも、来店して下さいました。ありがとうございました。






7/11
ビーツづくし 厳選4レシピ




オンラインでは無く、リアルレッスンの良さを皆さん良く理解して下さって、嬉しく思いました。


ほんの少しづつですが、リクエストも頂けるようになりました。


社会も当教室も変化し続け、対応しなければなりません。

今後も、多くの方のお役に立てる発信をして行きたいと考えます。




今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。
お友達登録を、お願いします。👇










昨年の、ビーツランチ試食会でも好評でした【ビーツカレー】


宿かりをして、
1日限定のランチのお店を出します。


食べる輸血とも言われるスーパーフード、ビーツ。
その良さを生かした自慢のカレー、小麦粉やバターを使わずに、香り高く仕上げました。



ビーツカレー            1,000円 
 (小麦粉・バター不使用)
 牛肉のカレー
 ご飯はココナッツミルクライス

ビーツマフィン   200円
 (バター・卵不使用)

コーヒー                      100円



日時 7/6(月)  11:30 〜 14:30
   (無くなり次第終了)

場所
松陰神社前商店街にある、
ちいさなパンのお店 Regaretto さんの店舗をお借りします。


東京都世田谷区世田谷4-1-12

東急世田谷線 松陰神社前 徒歩2分

☆松陰神社前の駅から、商店街を世田谷通りに向かって2分程です。
(アロハベイビーさんの隣・kannon Coffeeさんの向かい)


小さなお店ですので、ウイルス対策もあり、一度に多人数のご入店が出来ませんがご了承下さい。


お問い合わせ
lemon.pie@ezweb.ne.jp
090 3681 5264 




今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。
お友達登録をお願いします。👇



こんにちは。


3月後半から、お休みしていましたが、

ウイルス対策をして、レッスンを再開します。



レッスン自粛中は、会員の皆さまに《簡単レシピ》を配信し、たくさんの「つくれぽ」や、ご意見ご質問を頂きました。


本当に有難うございました。💕



当教室では、リアルレッスンを重視し、オンラインレッスンは検討しましたが、しない事としました。



何故、リアルを重視するのかは、お越し頂いた生徒様に改めてお話しさせて頂き、一層ご理解を頂こうと思っています。




※新型コロナウイルスへの対策

 手洗い、うがいの徹底

 室内換気 消毒液設置

 マスク着用

 距離をとっての調理と試食

(今後の状況により、変更の可能性あり)






【レッスン予定】



Neo フレンチトースト3種

(デモンストレーション形式)


◎ ほうじ茶ラテ☕️

◎ オレンジ🍊

◎ ココナッツローズ🌹


コーヒーまたは、紅茶☕️付き




6/20(土)  13:30〜

6/23(火)  11:00〜


募集 2〜4名

参加費: 2,500円





★おうち居酒屋Vo.2 家呑みさんの簡単おつまみ


昨年好評でしたVo.1ですが、今年は野菜中心です。


◎ にらユッケ

◎ ミニ納豆キッシュ

◎ 翡翠なす

◎ カリカリ明太ポテト

◎ ブロッコリーのアボカド白和え


試食時にビール🍺または、焼酎一杯サービス

(持ち込み歓迎)





6/27(土)  13:30〜


募集:     2〜4名

参加費: 3,500円





★ビーツづくしを楽しむ*厳選4レシピ


◎ ビーツステーキ・八丁味噌チョコソース

◎ ビーツとベーコン🥓のガレット

◎ ビーツのビーフカレー

◎ ビーツのマフィン


試食時に、赤ワイン🍷一杯サービス

(持ち込み歓迎)



写真は、昨年の試食会の様子



7/11(土)  13:30~


募集:      2〜4名

参加費:  5,000円





東京都世田谷区若林

(東急世田谷線 松陰神社前 徒歩3分)


詳しい住所は、決定後お知らせします。




いづれも、お申込みは

下記に、お名前 お電話番号 と、

6/20 フレンチトースト

6/23 フレンチトースト

6/27 おうち居酒屋

7/11 ビーツ

のどれかを明記し、メールして下さい。


lemon.pie@ezweb.ne.jp




皆さまにお逢い出来るのを、楽しみにしております。

宜しくお願い致します。☺️





今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。

お友達登録をお願いします。👇


 

こんにちは、Bistro Kです。

 

 

 

 

 

 

トクホ(特定保健用食品) と、機能性表示食品 の違い、分かりますか。

 

 

 

簡単に言ってしまえば、エビデンス(安全性や有効性を証明するデータや論文)を、国が審査するかどうか

 

 

 

トクホは、かなり厳しく消費者庁が審査し、合格しないと製造に入れません。

 

 

ですから、政府から認可された

所謂 [お墨付きをもらうのです。

 

 

但し、時間もお金もうんとかかりますから、体力のある企業しか取る事が出来ません。

 

 

そして、大苦労して取ったお墨付きは、大々的に宣伝をして購買してもらい、それを回収します。

 

 

 

 

 

それに比べ機能性表示食品は、

 

 

一定基準を満たしたエビデンスを添えて、消費者庁に届け出れば、それを表示する事が出来ます。

 

 

国の審査は無く、企業の責任で表示するという事です。

 

 

 

 

どちらも、お薬ではありませんから、謳い文句には制限があります。

 

 

心地よい眠りを誘います→◎ 不眠解消→☓

スリムを目指す方に→◎   痩身効果→☓

 

 

そして、

違いはあってもいい事ばかりの様に見えますが、やっぱりここにも落とし穴があります。

 

 

例えば、、、、

 

 

 

 


 

 

 

 


 


裏表示を見ると、添加物がいっぱい。。。びっくり

 

 

これでは健康なのか、不健康なのか分かりません。

 

 

 

そうでないモノも沢山ありますが、 

大事なのは、良く見て知った上で取り入れる という事です。

 

 

 

 

 

今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。

 

お友達登録をお願いします。 👇

 

 

 



こんにちは、 Bistro Kです。




《カット野菜の実力は❓》



スーパーやコンビニのカット野菜、

良く買いますか?

どんな時に利用してますか?

.

.

.


Kは殆ど買いません。


会社員時代、思いがけず残業が長引いて仕方なく、それでも1年に2回ぐらいだったでしょうか。




洗わずに、袋を開けて直ぐ使えて便利です。


でも、それで野菜摂ってるなんて思っているとしたら、大きな間違いです。



期待するビタミンや食物繊維は摂れないどころか、身体に入れたく無い物質を取り入れてしまう可能性もあります。




例えば、「千切りキャベツ



カットしてから、次亜塩素酸ナトリウム(最近話題の次亜塩素酸水とは別物です) につけ込まれます。



そう、あのハイターと同じ成分です。


勿論、かなり薄められていますが。




細菌の発生を抑えたり、変色を防ぐ為です。



その後、その臭いを消す為に、ビックリするほど水で洗うんです。


特に数年前、白菜の浅漬けで食中毒が起きてからは、激しくなったそうです。




ハイターに漬けられるのもかなり嫌ですが、その後の激しい水洗いによって、キャベツの主なビタミンのCやUは水溶性なので、水に溶け出して流れてしまうんです




食物繊維は、野菜の種類によって、水溶性と不溶性がありますから、キャベツの場合は残ると思いますが、水溶性の野菜はこれも流れ出てしまいます。



そうすると、食べないよりいいか。。という程度のことです。




だから、コンビニのお弁当も同じと推測し、スーパーのパックサラダも怪しい物はいっぱいありますよね。






出来たサラダを買う時は、信用できるお店で買いましょう❗️




自宅でキャベツの千切りをする時は、葉を洗ってから切る、その後は水にさらさない❗️



茹でた場合は、溶け出した茹で汁も味噌汁やポトフの様に、飲んでしまって下さい。



温野菜にしたい時は、蒸すのが一番です。



どうせ食べるなら、効率良く栄養摂取したいですよね。❣️

先ずは、知ることです。




この内容の関連投稿が、過去にあります。


2018/8/17 

 《料理は、愛と、センスと、サイエンス》その③


興味のある方は、是非読んでみて下さい。

.

.

.

.


今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。

外出自粛中は、《簡単レシピ》も配信中です。


お友達登録お願いします。👇


こんばんは、Bistro Kです。


新型コロナウイルスで、毎日沢山の報道がされていますが、皆さんはどうお過ごしですか。

K個人としては、色々思う事はありますが、レッスンは負けずに行う予定です。



4月のレッスン予定のお知らせです。

① 4/18   と、②4/25



①【春の野菜を楽しむ】
ベビーコーン🌽のグリル他 
ヒューガルデンと一緒に。





春の瑞々しい野菜たちが出廻ってきました。
ほんのり苦みがあって、でも柔らかくて、何より生命力を感じます。

この時期にしか味わえない野菜たちを、たっぷり味わいましょう❣️


◎メインは、
☆ベビーコーンのグリル🌽

生のベビーコーンを皮付きでグリルすると、焼き筍のような香りとホクホク感がたまりません。

ヒゲも残さず、ちゃんと生かして料理にします。


その他、以下より2〜3品作ります。
(仕入れ状況による)

☆新生姜の炊込みご飯
☆芽キャベツのアヒージョ
☆新玉ねぎのピクルス
☆ウドの酢の物
☆うるいの天ぷら
☆空豆の白和え 他。


ホワイトビール(ヒューガルデン)と一緒に試食しましょう🍺



※新型ウイルスへの対応について
手洗い うがいの徹底
消毒液 マスクの用意 
30分に一度の換気
講師にそれを疑う症状が無い限り、開催予定です。



4月18日(土)  13:30〜

募集:  2〜5名

参加費: 4,000円

東京都世田谷区若林
(東急 世田谷線 松陰神社前 徒歩3分)

詳しい住所は、決定後お知らせします。

お申込は、
「4/18春野菜」お名前 電話番号 を入れメールして下さい。

lemon.pie@ezweb.ne.jp






② 【4月限定】
 今しか作れない、新芽だけで作るローズマリーケーキ 
ファーストフラッシュと一緒に。




春は新芽の季節。

一年中楽しめるローズマリーですが、柔らかい新芽を楽しめるのは、春だけです。
その新芽だけを贅沢に使った、ケーキを作ってみます。🌿

爽やかな香りで、スッキリした甘みのケーキです。

今年は暖かくなるのが早いので、例年は5月ですが、今年は4月がちょうど良さそうです。


ダージリン(ファーストフラッシュ) と一緒に頂きましょう。



※新型ウイルスへの対応について。
手洗い うがいの徹底
消毒液 マスクの用意
30分に一度の換気
講師にそれを疑う症状が無い限り開催予定です。


4月25日(土)  13:30〜

募集 :   2〜5名

参加費: 3.500円

東京都世田谷区若林
(東急世田谷線 松陰神社前 徒歩3分)

詳しい住所は、決定後お知らせします。


お申込は、
「4/25ローズマリー」
お名前 電話番号を入れ、メールして下さい。

lemon.pie@ezweb.ne.jp






今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。
お友達登録をお願いします。👇