【レッスンレポ】基本の魚のおろし方 アジとイワシ | 世田谷でいちばんやさしい料理教室 Bistro K

世田谷でいちばんやさしい料理教室 Bistro K

料理は好きだけどあんまり得意じゃない、上手になりたいけど良く分からない、そんな方のための料理教室です。
手に入りやすい食材や調味料で、特別なキッチン道具を使わないレシピを紹介します。






【レッスンレポ】基本の魚のおろし方 アジとイワシ


最近、度々開催している魚のおろし方レッスン、今回はリクエストを頂きました。



皆さん、マイ包丁をお持ちになり、やる気満々です。





きちんと処理されて、切り身になったアジやイワシは、いくらでもスーパーや魚屋さんに売っていますが、自分でおろしたい方は沢山いらっしゃる様です。



いつも、生徒さんに伝えていますが、

DHAやコラーゲンは、サプリより食品から摂取した方が断然いいです。


しかも身の表面の空気に触れる時間が少ない方が劣化が少なく、期待する栄養素やフィトケミカルも力を発揮しやすくなります。



何より、自分で作った満足感もあります。






アジは、魚屋さんの一般的な三枚におろしと、大名下ろしの2種類をやってみました。



イワシは、簡単な手開き。




出来た魚で、いつもの様に簡単な料理を作ってみました。


イワシとトマトの重ね焼き🍅

グリルで焼いた、アジの揚げないフライ風






中骨でとつたスープ








ビールで乾杯🍻‼️



皆さん、忘れない内に復習して下さいね。


つくレポもお待ちしています。



今後のレッスン予定や、役立つ情報を配信します。
お友達登録をお願いします。
👇


友だち追加