KISU Mate 『シロギスの投げ釣り自由形』

KISU Mate 『シロギスの投げ釣り自由形』

春夏秋冬・・・浜・堤防・磯と、白鱚釣りを愉しんでいる投げ釣り自由形。

今日は、新潟で使い残しのジャリメさん達に活躍してもらおうと、近場の内側鱚探しに。



湯上がりの本麒麟を呑みながら、今日の振り返りを。



外側か内側かで悩みましたが、次回の600㌔を控えている事もあり、近場の内側に。


スタートの浜。

今日は、先行者さんあり・・・38さんポイントを諦め根際ポイントへ。



4色付近から、良いアタリで、何とかお刺身サイズが・・・👍


これは!!!・・・と、思ったものの

どこに撃ち込んでも🐡🐡🐡



磯場の様子を見に。





アタリは入りますが、南蛮。



潮時的にもう良い頃と


先に入られている方に状況をお聴きすると、

『布引に入りましたが、サイズが南蛮なので此方に』


館山方面など、最新の情報を頂きました。

ありがとうございました😊


テトラ5付近まで探しましたが、見つけられませんでした(泣)


時間は、8時前

帰ろうか迷いましたが、もう一箇所だけロケハンに。



しかし、濁りがキツく、アタリは🐡🐡🐡。




濁りの少ない場所で





良いアタリ👍

なんとかお刺身サイズが・・・


4色付近で連発してくれましたが、風が向かい風に変わり、流れ藻がラインに絡みだした所で、本日は終了。


狙いが大狂いの内側鱚探しになってしまいましたが、最後の浜で、良いアタリを少しだけ👍




浜トレは成果が笑笑。



私の、今日の遊び相手は!


一人前ですが、なんとかお品書きを書くことが出来そうです🎶