今日は、とよさん、天さんご夫婦と待ち合わせて、外側本流鱚探しに。
展望風呂ではなく、家風呂に♨️
湯上がりの本麒麟を呑みながら、今日の振り返りを。
前日来の荒天の影響が気にはなりましたが、とよさん達と一緒ならま”良いか”🎶
遠回りになりますが市原の餌屋さんで餌を調達。
待っている間に貼り紙を👀
4/9以降、価格は据え置きながらグラムを少なく・・・ですと。 ご時世的にさもありなん!
とよさん達の到着前に、4.5色付近で着底と同時に
ガガガガ!
の竿引きの、アタリ😵
お刺身が良いアタリを出してくれました👍
数本拾った所でとよさん達と合流。
今日は愉しめるかな〜とぬか喜びが災いしたのか
まぐれでポツリ・・・?
暫く探し回りましたが、寄りが悪いな〜で、地続きの浜に転進。
しかし、時すでに遅しで潮位も駄々下がりʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
そこにとよさんから着信アリ。
『見つけましたよ❗️』
通話中も、アタッてる、アタッてる👍
しかし、出戻る心持ちになれずに外側を北上。
今日も入りたい場所には🏄🏄🏄
更に北上して
此処には🏄さん達も浮いておりませんでした。
やはり、4.5色付近でガガガガ❗️
ボッチで海岸独り占め笑笑。
潮の下げ止まり迄の短時間でしたが、良いアタリを出してくれましたが、上潮に入り海藻類の動きが活発になってしまい断念。
雨は降り続けるし塵は鈎掛りするし・・・
バイパス下も🏄🏄🏄
坦々麺下に辿り着きましたが、フェアウェーは枯れ枝の山⛰⛰🏔
ゆっくり時間を過ごすつもりで準備してきましたが気持ちかポッキリ笑笑。
日を改めて・・・大潮は苦手です笑笑。
今日の私の遊び相手は
もう少し遊びたかった所ですが、良いアタリを出してくれた良い奴達です👍
天さんから、手作り塩を頂きました👍
太平洋の海水から仕込まれた天塩。
お刺身鱚に添えて食べる事に。
天さん、ありがとうございました😊😊