こんにちは😃本日担当Tです。
さぶいですね。今日は大寒です。
最も寒さが厳しい時期のこと。確かに寒いです。
風邪など体調崩されませんよーに。
私の周りでは数人、インフルエンザでました。
なにやら、コロナよりキツイらしいですよ。
インフルエンザって、毎年かかる人もいれば、
全くかかったことのない人もいますよね。
これって、免疫力の違いだそうです。
規則正しく、寒くないようにして、人混みを避け、帰ったらうがいと手洗いして、ご飯を美味しく食べて、寝る。これでインフルエンザにはならないと思ってます。皆さんもしっかり対策して下さい。
そう、そう。本日担当Tがお送りする「脳はゴミ屋敷になってませんか?」のお話です。今の時代生活になくてはならないスマホですが、最近スマホが原因で脳の不調を訴えて病院に行く若者が増加しているらしいです。検査しても異常なし。
以前は「スマホ首」みたいな言葉がありましたけどね。スマホのし過ぎで首がストレートネックになって不調が出るって感じでしたね。
今は、スマホの見過ぎで記憶力、集中力、注意力散漫などが低下する。これは、頭の中が色々な情報でいっぱいになって、脳の処理能力が低下してしまう「スマホ認知症」というそうです。
スマホばっかりみていると、どうでもいい情報やつまらなくてもスマホを見たりして、
たくさん脳内に情報を九十して、溜め込むと脳の処理が追いつかず、すぐに脳内にゴミ(タンパク質の塊、アミロイドβ)になってしまうんだとか。スマホを見続ける事でゴミが溜まり「スマホ認知症」が進みうつ病のリスクが増大。
なにをしたいかすぐ忘れる。なんてないですか?
下のチェックリストやってみてください。
どうしても、地図には頼りますね。で、
そのゴミはどうしたら捨てることができるのか。脳に刺激を与えない事。スマホを一旦置いといて、ぼーっとする時間を作ったり、一定のリズムで体をうごかす。でも、一番は睡眠
です。睡眠中に脳細胞の隙間からゴミが排出されていきます。たっぷり睡眠をとると、ゴミの量が寝る前と比べて減少することがわかっています。グッスリ眠れた朝はスッキリしてませんか?ゴミ掃除が上手くいった証かも。
いい睡眠をするには、朝の太陽を浴びましょう。朝の太陽光の中には体内時計をリセットし、やる気ホルモンが出ます。これが出ることで、睡眠誘発ホルモンたくさん出すようになります。
そして、歩く。
歩くことで、脳内血流を増やし、認知症予防し、記憶力が増していきます。
又、骨も強くなるし、免疫力もアップします。
わかっているけどなかなかねー。というのが本音ですね。
[特別ご優待クーポン]好評でしたー。
たくさんの方にゲットして頂きました。
これからもちょくちょく、お得情報ご案内していきますので、お見逃しなく‼️
クーポンは4月30日までにお使い下さいねー。