飲むのは決まって下北沢です。
日曜の晩も、行きつけの焼鳥屋で呑みました。元演劇青年・今キックボクシング練習生の粋なマスター(推定4X歳)のお店です。
常連さんには演劇やってる人や格闘家も多いらしいのですが(もちろん普通の人も)、ボクシングの日本重量級の第一人者・高橋良輔選手(金子)も、よく来るそうです。
僕はお会いしたことがないのですが、高橋選手、東洋王座陥落後、敗戦の原因となった眼疾もあり、現役続行が危ぶまれていましたが、マスターによれば「こないだ来て、まだまだやるって言ってたよ」とのこと。よかったー。
なんたってアジア人には手の届かないと思われているクルーザー級(90kg以下)だもん。夢見させて欲しいです。それにしてもまたニアミスかよー(T T)。
さてさて、金子ジムといえば、下北沢の、その焼鳥屋からもほど近くにあるんですが、こんど世界王者・内藤大助選手に挑戦する、日本フライ級王者・清水智信選手が所属してるんですね。
マスターによれば、商店街あげて応援する動きがあるようです。若者の街でもあり、歴史あるアンダーグラウンド(?)の街でもある下北沢が、爽やかなイケメンチャンプを後押しする。
内藤選手には、もう有名になった葛飾区立石の商店街がよく似合いますが、清水選手と下北沢...これもいい。シモキタLOVEの僕としては、ぜひぜひその動きに加えていただきたいところです。
が、困った。。。
僕は5年来の、後援会にも入ってるほどの、内藤大助ファンなんですね。
ボクシングファン以外、誰も知らない頃から応援し、目の前、ほんとに目の前!で世界王者になり、それどころか国民的ヒーローにまでなってしまった内藤選手。
まだまだ見続けたい。。僕が見たいし、みんな(あ、例の一家との絡みで見始めた人ですね)まだ、内藤大助のボクシングを知らない、とも思う。
...かなり悩ましいですが、今回は内藤選手を応援します。全力で。
しばらくシモキタ行きづらいなあ。葛飾まで行って飲むか。。。
あ、あとその焼鳥屋、世界戦を熱望し続ける、日本中量級の帝王・○○○選手の後援会幹部の方もよく見えるらしいのですが、何と秋に世界戦が内定したとか...!!さらに、この話を聞いた同じ頃、その選手と同じジムの元選手のブログにも、遠回しにそのようなことが書いてあったけど、数日後に消されてしまった...これは...デリケートな段階ということか!?
いろいろ勘ぐってしまいます。
ボクシングの夏、ボクシングの秋になりそうです。