ねるねるねるねが好き過ぎてカルメ焼きを作ってみた⑴ | 深沢純オフィシャルブログ「純風満帆」Powered by Ameba

深沢純オフィシャルブログ「純風満帆」Powered by Ameba

TEAM MUSHROOM 代表取締役
深沢 純 長崎県出身。
隙あらば旅にでます。山があれば登ります。
好きな食べ物は、カレーと、うなぎと、めんちかつ。
宇宙と飛行機に興味あり。ジオラマについては15時間くらい語れる、そんな女でございます。




こんにちは、深沢 です。


{92584A25-D245-4006-8E33-1CC3097AA437:01}



みなさん、ねるねるねるねってどんなイメージがありますか?

{ADE3C17B-4FC9-4973-960E-D2E0680B4A82:01}

砂糖を主成分とした粉にを加えて「ねるねる」を作り、キャンディチップやチョコクランチを付けて食べる。化学実験を思わせる手順によって自ら菓子を「作る」斬新さや、作る過程でねるねるの色が変わる点などが子供の心を掴み、発売から30年以上経った現在も根強い人気を誇っている。”(Wikipedia より)




Wikipediaにも記載されているように、粉を合わせて水を入れ、混ぜていくと膨らみながらどんどん色が変化していくわけですが…私のイメージでは”結構カラダには悪いんじゃないの???”という印象でした。





ところがどうやら調べていくと、ねるねるねるねには一切、合成着色料が入っていなかったのです!!!





ねるねるねるねの場合、着色に使われるのはアントシアニン系の色素であり、原材料は赤キャベツやクチナシを使用してあり、色の変化も酸性値の変化によるもので、これはつまり、リトマス試験紙と同じ原理。






そう、全然無害でした!!!!
クラシエフーズさん、ごめんなさい(土下座)






いやいや。語弊がありましたが、私は
天下のねるねるねるね様本当にめちゃくちゃ主食にしたいほど
大好きですよ!!!!







そして、ねるねるねるね(ブドウあじ)セットのそれぞれの袋の粉を調べると,

①の粉の成分酸性+中性+アルカリ性
②の粉の成分アントシアニン+炭酸水素ナトリウム(重曹)
③カラフルキャンディーチップ糖分



①と②のアントシアニン+水に反応して変色を起こし、②粉に炭酸水素ナトリウム(重曹)が含まれていたのが、ぷくぷく膨らむ原理だった事がわかりました。





前置きが長くなりましたが、今回は、好き過ぎるゆえにこの原理を利用して、ほかの食べ物を作ってみたい!!…"ケミカル菓子ねるねるねるねを何か別の物(別の料理)に変化させる事が出来るのか?"を実験していきたいと思います!





そこで、他に同じ様な成分構成のケミカル料理をいろいろ調べたところ、ねるねとカルメ焼きの成分が割と近い事を発見!!!!!




カルメ焼きは、炭酸水素ナトリウム(重曹)、砂糖、水、卵白を材料としているので、ねるねと3つも条件が同じ
という事で!!!






《ねるねるねるねでカルメ焼きを作ろう》







まずは比較出来るように、普通のカルメ焼きを作っていこうと思います。

~カルメ焼き材料~
・砂糖  40g
・水      15cc
・卵白(メレンゲにする)   小豆一粒程度
・重曹   3g


~作り方~

{2AE631F7-F9FE-494F-98D7-FAB9597929E0:01}
①おたまに、水と砂糖を入れる。
②弱火にかけながら煮つめる。
③小さい泡→大きい泡→小さい泡→泡でなくなる
④濡れ布巾で30秒~1分粗熱をとる
⑤メレンゲ+重曹を入れて
⑥素早くかき混ぜる!!




{0B37CC62-054A-405B-B69B-8F9D1D235438:01}











…。
{0082F663-38B9-4692-A853-BAB4B7E29743:01}
あれえ…。ちょっとまって、、
カルメ焼きめっちゃムズイぞ…



なんと、このサンプル的なノリのカルメ焼きを作る時点で既に2時間が経過してしまいましたちなみにこの時深夜2時。





心が折れそうになりながらも、

遂に6回目…!!!
{A864C1F6-F3BB-4FF5-8D7C-C10C1B764136:01}













{F1155EC4-9B21-4C1F-A7E6-90A24C40A329:01}




*YouTubeにカルメ焼き関連のいろんな動画が載ってます




さて、いよいよ本題。
《ねるねるねるねでカルメ焼き》を作っていきたいと思います!!