ようこそブログへ
キートルーダの最後から
1ヶ月くらいたったのに
なんとなくだるいままです。
23年4月 右胸から分泌物
🏥5月 告知 右乳房上外側部乳癌
*浸潤癌 4cm 病期ⅡB リンパ節 ・3~4個
💉EC療法4回を2回で断念
💉Wパクリ6 回(12 回予定がしこりが大きくなったために中止)
🏥10月20日乳房全切除術
ステージⅢB 病理診断、トリプルネガ
乳がんリンパ1/16
💊ゼローダ6コース(途中1ヶ月休薬減薬)
🏥7月放射線25回終了
🏥10月右腕のリハビリ終了術後1年の検査、肺転移3箇所(ブログ引っ越し)
🏥10月EC療法より前年の80%で開始
1月、5回目まで投与。
🏥2025年2月CT検査結果で肺がん3つは少し大きくなってました。
甲状腺数値低い、チラージン毎日服用
🏥キイトルーダ、ゲムシタビン、カルボプラチン。白血球の数値が少なくて3回目から抗がん剤2つを80%5回で終了。
がん性心膜炎で4日程入院
🏥7月からトロデルビ予定
痛みはないのに動けない
不安と憂鬱なまま過ごしてます。
胸水が溜まらないように
漢方の店に相談に行きました。
でも、それより免疫を上げた方が
いいと言われて。
前と同じ漢方を進められました。
なかなか不安ループから
抜け出せません。
焦ってもよくないかもですね。
何度見ても可愛い。
がんこちゃんも不安も
一緒のまま過ごします。