ようこそブログへ


キイトルーダ5クール
血液検査と尿検査問題なく
抗がん剤を打つことができました。


23年4月 右胸から分泌物

🏥5月 告知 右乳房上外側部乳癌

*浸潤癌 4cm 病期ⅡB リンパ節 ・3~4個


💉EC療法4回を2回で断念 

💉Wパクリ6 回(12 回予定がしこりが大きくなったために中止)

🏥10月20日乳房全切除術 

ステージⅢB 病理診断、トリプルネガ

乳がんリンパ1/16

💊ゼローダ6コース(途中1ヶ月休薬減薬)

🏥7月放射線25回終了 

🏥10月右腕のリハビリ終了術後1年の検査、肺転移3箇所(ブログ引っ越し)

🏥10月EC療法より前年の80%で開始

      1月、5回目まで投与。

🏥2025年2月CT検査結果で肺がん3つは少し大きくなってました。

甲状腺数値低い、チラージン毎日服用

🏥キイトルーダ、ゲムシタビン、カルボプラチン。白血球の数値が少なくて3回目から抗がん剤2つを80%にしてます。

新しい主治医の先生は慎重なのか
CT造影剤の検査すると言われました。

効果が出てるのか気になって
たけど、やっぱりドキドキする。。

いつも金曜日は混んでいるので
看護師さんも忙しい。

細い血管しかみつからない
点滴が落ちるのが遅く
痛みを紛らわすのにTVerで
ドラマ見てなんとかしのいでます。

後は本やYouTubeなど。。



心理カウセリングの勉強しはじめて20年にもなるけど
コロナ禍でZOOMが増えて
AIも進化して、進化が速すぎて
たしかにもう令和だし読んでて
どうなるのだろうという気持ちになりました。


朝早くから病院で
いつもよりも疲れて、車で
横になって休んで弁当買って
帰りました。

それでも疲れてて
そんな時にかぎって、息子が
よく喋る、、、、、、

しっかり聞けず、、、
でも、出来事やテスト 
進路の事色々話せて良かったでふ。

とにかくざっくり片付けて
サッサと布団に入りました。