ようこそブログへ


キイトルーダ5クール
当日です。

息子の咳がしつこくて 
おかげで早く家を出ました。


23年4月 右胸から分泌物

🏥5月 告知 右乳房上外側部乳癌

*浸潤癌 4cm 病期ⅡB リンパ節 ・3~4個


💉EC療法4回を2回で断念 

💉Wパクリ6 回(12 回予定がしこりが大きくなったために中止)

🏥10月20日乳房全切除術 

ステージⅢB 病理診断、トリプルネガ

乳がんリンパ1/16

💊ゼローダ6コース(途中1ヶ月休薬減薬)

🏥7月放射線25回終了 

🏥10月右腕のリハビリ終了術後1年の検査、肺転移3箇所(ブログ引っ越し)

🏥10月EC療法より前年の80%で開始

      1月、5回目まで投与。

🏥2025年2月CT検査結果で肺がん3つは少し大きくなってました。

甲状腺数値低い、チラージン毎日服用

🏥キイトルーダ、ゲムシタビン、カルボプラチン。白血球の数値が少なくて3回目から抗がん剤2つを80%にしてます。


しかし、病院の駐車場についてから便意(汗)
 
なんとかトイレについて
ホッしたものの
採血に行ったら、尿検査が
あり!!採血の長い待ち時間
のおかけで、尿出ました。

ヤレヤレです。


肺の転移がわかって、庭いじりも
なかなかできない、寒い時期で
心細い私、多肉のお店をやって
いるハルさんに出会い
去年初多肉しました。


寒い時期に多肉の色やもふもふ
した多肉に癒やされて
多肉っていいじゃんって
思いました。

そんな多肉さん、暖かくなり
ひょろひょろと伸びてきたので
多肉初心者向けの本を買って
育て方を調べました。


マンガが可愛い。
多肉は冬よりもこれからの
暑さのが難しそう。

水のあげ方、下手なんですよね。。まあ初めてだから
水のあげすぎは気をつけてみます。

最近、作った箱庭。

可愛いから、もっと多肉を

増やしたい。

こうしてハマっていくんだね。。