ようこそブログへ

キイトルーダ1回目終わり
薬剤師からの説明も
聞きました。

23年4月 右胸から分泌物

🏥5月 告知 右乳房上外側部乳癌

*浸潤癌 4cm 病期ⅡB リンパ節 ・3~4個


💉EC療法4回を2回で断念 

💉Wパクリ6 回(12 回予定がしこりが大きくなったために中止)

🏥10月20日乳房全切除術 

ステージⅢB 病理診断、トリプルネガ

乳がんリンパ1/16

💊ゼローダ6コース(途中1ヶ月休薬減薬)

🏥7月放射線25回終了 

🏥10月右腕のリハビリ終了術後1年の検査、肺転移3箇所(ブログ引っ越し)

🏥10月EC療法より前年の80%で開始

      1月、5回目まで投与。

🏥2025年2月CT検査結果で肺がん3つは少し大きくなってました。

甲状腺数値が、低くく飲み薬追加。

🏥キイトルーダ予定


副作用は今の所
前回のEC療法の副作用が
続いてるのか味覚、ちょっと苦い。

吐き気止めは点滴だけで
他の薬もないのはびっくりしました。


なので、副作用対策は前回の
残ってる薬
便秘とドンペリドンとカロナール
クリームなどを使っていく予定。

パクリタキセルもないので
髪の毛もはえてくるみたい。
 
EC療法とは違いも多いんだなぁ
という印象です。

とにかく免疫系の心配
がんだけに効くように祈る!!

前回内科で聞いた
甲状腺の話し。


右側にある数値に以上がないので
橋本病の可能性は低い。

今まで甲状腺の数値を測った事が
ないので、原因がよくわからない
だから、定量で薬を飲んで
様子をみてみる。


昨日は薬剤師さんからの話しで
キイトルーダは免疫系などに
反応しやすく
甲状腺の数値も上がる事が
一時的にあるみたい。

副作用が起きる種類は多い
けれど、どれも数%。

皮膚や呼吸だるさは多いから
気をつけて観察していこうと
思います。

次は抗がん剤のみ。
主治医がまた変わってしまうから
その方が心配。

過敏体質なのをわかってくれるといいのだけれど。。

では今日もがんこちゃんと
ぼちぼちやりまーす。