ようこそブログへ

とうとう抗がん剤(EC療法)
の日が来てしまい。
行ってきました。

 

23年4月 右胸から分泌物

🏥5月 告知 右乳房上外側部乳癌

*浸潤癌 4cm 病期ⅡB 

リンパ節 ・3~4個


💉EC療法4回を2回で断念 

💉Wパクリ12回 ( 効果なく6回目で中止)

🏥10月20日乳房全切除術 

ステージⅢB 病理診断、トリプルネガ乳がんリンパ1/16


💊ゼローダ6コース(途中1ヶ月休薬、減薬)

🏥7月放射線25回終了 

🏥10月右腕のリハビリ終了

 術後1年の検査肺に転移


🏥10月EC療法予定



母が病院の用事だったので

電車で病院、時間ギリギリに

つきました。


電話で抗がん剤の減薬と

他の病院でもらってる

薬の相談してたので

主治医は対応してくれて

ササッっと終わりました。


病院中のがん相談支援センターで

体調悪くなった時に地域の病院

はどうしたらいいのか相談。


これも前日に電話して

おいたので、聞き取りと

説明してくれました。



抗がん剤治療は前回のEC療法

の副作用など吐き気の薬を

見直したり丁寧に確認して

くれました。


一年前どうだったか忘れて

るのがもどかしい。

(色々記録しておいても、必要な

情報はあったりなかったりですね。)


手術前の抗がん剤治療は

ホント再発した時に役に立つと

あらためて思いました。

(EC療法は効果があったが、2回で断念、パクリタキセルは効果なしだったので。)



帰りは母にお迎えしてもらい

沢山喋って帰りました。



思い出の1枚
広島駅でレモンジュースともみじ饅頭。
雨で蒸し暑くて、駅で購入。
ビタミンチャージできた。



 抗がん剤辛いので、別の治療を検討してます。