「金を失うのは些細なことだ。名誉を失うのは甚大だ。だが勇気を失うことは、全てを失うことだ」とチャーチルは言った。

SMIの基本プログラムのレッスン15は、「成功への勇気」だ。

 

大好きなレッスンだ。

 

■『成功への勇気』が励みになりました

 

先月、新潟駅にCOCOLO万代が新しくオープンした。

クライアントの三日月化粧品店さんが、そのCOCOLO万代に素敵なお店を出された。

今までの数倍という投資をされた。

三日月社長にとっては62歳からの全く新しい挑戦だ。

必ず成功させるという覚悟で臨んでおられる。

しかし、時々不安が過るという。

そんなときは先述の「成功への勇気」を繰り返し聴き、その不安を払拭してきたという。

そのレッスンに触れ、先を憂えず「今日やるべき事に集中しよう」と心を切り替え、不安を希望に替え時を刻んでおられる。

 

■後から後から勇気が湧いてくるのです

私もこのレッスンに何度も助けられた。

特に「一度勇気を発揮されると、(その勇気がが呼び水となって)後から後から勇気が湧いてくるのです」という考え方に、勇気ずけられてきた。

SMIのモティベーターになったとき、最初電話を掛けることが怖かった。

そんなとき、上記の言葉を思い出し「まず一本」と勇気を奮って電話を掛けた。

するとその言葉の通りまた勇気が湧いてきて、次から次へと掛けることができるようになる。

 

その後はリズムも出来掛け続けることができたものだった。

チャーチルのもう一つ好きな名言として、

「絶対に諦めるな!絶対に諦めるな!かえって危険が二倍になる。

決然として立ち向かえば、危険は半分に減る。

何事に出会っても、決して逃げ出すな、決して!」

というのがある。

チャーチルも恐怖の中でヒットラーと戦っていたことだろう。

しかし、そうした勇気によって恐怖に打ち勝ち、時には後退もあったが、やはり次から次へと勇気を発揮し、勝利していった。

偉大な勝利者は、皆そうした″勇気と恐怖”の関係をよく知っている。

そして、誰もが持つ恐怖を消し去ろうなどという愚かなことはせず、勇気によって恐怖をコントロールする方法を知り、実践した人達なのだ。

 

 

《令和6年5月のフォローUPセミナー予定》
■第22期SMIビジネス塾◇日時 令和6年5月21日(火)◇今月のテーマ「マーケテングとは販売を不要にすること」◇会場 新潟ユニゾンプラザ4F小会議室
■第38期SMIモーニングアカデミー◇日時 令和6年5月12日(日)◇今月のテーマ「フィードバックシートとは己を知ること」◇会場 東横イン駅前4F小会議室」

※ケースによっては内容の変更があります。ご容赦ください。